したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

1893荷主研究者:2013/12/22(日) 12:58:26
>>1861
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/11/20131128t13026.htm
2013年11月28日木曜日 河北新報
仙台市地下鉄東西線12駅名で最終案 西公園は大町西公園に

 仙台市地下鉄東西線の駅名検討委員会(委員長・宮原育子宮城大教授)は27日、仙台駅を除く審議対象の全12駅の駅名最終案を決めた。10月の前回会合で意見がまとまらなかった仮称「国際センター」は、そのまま仮称を採用。前回採択された「西公園」は「大町西公園」に、「やまと卸町」は「卸町」「おろしまち」の2案に変更した。市は来月、最終案を参考に正式な名称を決める。

 委員会は、あらためて各駅ごとに駅名を審議した。「国際センター」は、「国際都市にふさわしい」「仙台城跡など歴史を感じる名前がいい」と意見が分かれ、駅名を仮称のままにする代わりに、副駅名を歴史的な名称にすることで合意した。

 「西公園」については、原案決定後も地元の町内会から「大町」を入れるよう要望が相次いでいることを考慮し、「大町西公園」に変えた。

 前回、いったん意見がまとまった後に一部の委員らが異論を唱えた「やまと卸町」は、「しっくりこない」といった意見が急増。「やまと」の削除は一致したが表記は絞りきれず、「卸町」と「おろしまち」を併記し、判断を市に委ねた。

 他の9駅は、原案のまま最終案に決定した。

 宮原委員長は「各地域の駅名に対する思いは強く、子どもに名前を付ける時のように難しい選択だった」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板