したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

1601荷主研究者:2012/08/17(金) 18:18:09
>>1411
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/20120731t15034.htm
2012年07月31日火曜日 河北新報
仙台の福島美術館12月再開 震災修復工事が来月終了

福島美術館の壁を修復する作業員。工事は8月中に終了する予定だ

 東日本大震災で被害を受け休館中の福島美術館(仙台市若林区土樋)が12月下旬に再開することが30日、分かった。当初は資金難が見込まれたが、同館が呼び掛けた募金に協力の輪が広がった。

 福島美術館は社会福祉法人共生福祉会が運営。ことし6月中旬に始めた修復工事は8月に終了する見通しで、内部を整理した上で再開する。

 再開記念企画展として、縁起物の絵画などを集めた正月恒例の「めでた掛け」を予定。再開に先立ち、「被災地の文化財を守れ 仙台市・福島美術館所蔵の絵画」展が31日〜8月26日、仙台市博物館で開かれる。

 福島美術館の修復費は約1300万円に上り、1口2000円以上で募った寄付は6月末までに約600万円が集まった。応じてくれた人には、収蔵品の中からめでたい図柄を選んで作った「絵はがきセット」を贈った。協力者の中には、震災で自宅が壊れた女性もいたという。

 同館は仙台藩伊達家や黄檗(おうばく)宗関連の資料をはじめ、近世から昭和初期までの絵画や書、工芸など約3000点を収蔵。入居する鉄筋4階の建物は震災で壁に亀裂が入るなどし、休館を余儀なくされていた。連絡先は福島美術館022(266)1535。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板