したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Game全般

460名無しさん:2015/07/04(土) 11:31:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00000204-sph-soci
初の外国人棋士誕生へ!カロリーナさん「女流棋士になって富士山登りたい」
スポーツ報知 6月28日(日)22時15分配信

 外国人女性として初めて将棋の女流3級資格を得たポーランドのカロリーナ・ステチェンスカさん(24)が28日、東京都渋谷区の将棋会館での女流棋士養成機関「研修会」の例会(対局)終了後、記者会見に臨み、日本語と英語を織り交ぜて喜びを語った。

 ―率直な感想を。

 「Finally…(ついに…)」

 ―女流棋士仮資格である女流3級の規定を満たすためには4局のうち3勝が必要でしたが、午前中の第2局で敗れました。午後の第3、4局での連勝が条件になって、心境としてはいかがでしたか。

 「(2局目は)勝ちそうな将棋に負けて、自分に怒りました。でも、チャンスだから強く指そうと思いました。出来ると信じました。最後はどうなるか分からないけど、自信を持ち続けてリラックスしようと努めました」

 ―3勝目を挙げて「直近成績9勝3敗」の規定を満たして、女流3級の資格を手中にしました。10月1日付で正式に昇級します。

 「外国人で最初の女流棋士(女流2級)になって、みんなの目標になれるようにしたいです。でも目標は女流初段です。やっぱり級と段では違いますので」

 ―研修会に入会した当初は負けが込みました。気持ち的にきつかったのでは。

 「帰りの電車で泣いてしまったこともありましたけど、次の日はまたチャンスが来るんだ、諦めずに頑張ろう、と思いました」

 ―女流棋士になったら?

 「毎日眺めている富士山に登りたいです。まだ登ったことがないので」

 ◆カロリーナ・ステチェンスカ(Karolina Styczynska)1991年6月17日、ポーランド・ワルシャワ生まれ。24歳。2008年、将棋を始める。12年、海外招待選手として出場した第2期リコー杯女流王座戦で、外国人対局者として男女を通じて初めて公式戦勝利を挙げる。13年に来日し、研修会入会。現在、山梨学院大経営情報学部日本文化専攻4年生で、甲府市在住。好きな歌手は「モーニング娘。」。好きな和食はそばと回転ずし。「NARUTO」以外に好きな漫画は「進撃の巨人」。得意料理はカレーと牛丼。得意戦法は三間飛車と中飛車。家族は両親と双子の妹。

最終更新:6月28日(日)22時15分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板