したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Game全般

424名無しさん:2015/06/14(日) 22:30:37
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150613-00043674-gendaibiz-soci
羽生善治が将棋を突き詰めた結果たどりついた境地 G2レポート 棋士道・羽生善治「将棋」の神に極意を質す(その5)
現代ビジネス 6月13日(土)11時1分配信

 発売中のノンフィクション雑誌『G2(ジーツー)』第19号に掲載後、大きな反響を呼んだ記事「騎士道 羽生善治」。ルポライター・高川武将が6度のロング・インタビューを通じて「羽生善治の本心に迫ろう」とした、文字どおりの「言葉の対局」です。原稿が予定の80枚を大幅に超える160枚に達したこともあり、誌面に載せきれなかった「後半」をおよそ2週間にわたって随時掲載していきます。棋士とルポライターの真剣勝負をご堪能ください(G2編集部)

 ▼羽生善治「将棋の神」に極意を質す(その1)〜(その4)はこちらからご覧ください
 (その1) => http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43587
 (その2) => http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43595
 (その3) => http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43598
 (その4) => http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43661

 * * *

 (文・高川武将)

ゼロからでも独創的なことが出来るかも知れない
 およそ2年ぶりに会った羽生は、どこか微妙に「感じ」が変わっていた。言葉にするのは難しいが、親近感というか、人間らしいというか・・・・・・。話題がコンピュータ将棋だからかも知れないが、最初の取材で感じた敗北感や違和感は感じられず、妙にかみ合ってしまう。それがいいのか悪いのか・・・・・・そんなこちらの気持ちとは関係なく、スーツの上着を脱ぎ半そでのYシャツ姿になった羽生は、楽しそうに話し続ける。

 ――人間は、最大の特長である読みの省略で、コンピュータと勝負出来るんでしょうか。

 「う〜ん、そうですねぇ。いや、多分、出来ないと思います。まあ、何百万手も読むより、10手、20手で結論を見出していくほうが、思考としては洗練されてはいます。でも、そのやり方が常に万能か、有効かと言われたら、違うんでしょうね、多分」

 ――現時点で人間の独自性はこれだ、と言うのは難しい? 
 「そうですね、うん・・・・・・独創的なこととか、創造的なことってありますよね。この前の電王戦でコンピュータの指した変わった手が、その後、プロの間で流行ってるんですよ。だから・・・・・・(突然笑い出し)コンピュータのアイディアに人間の戦法が影響を・・・・・・(笑)」

 ――立場が逆転しちゃってる。

 「ええええ(笑)影響を受け始めていて。毎年、将棋界では、一番画期的なアイディアを出した人に『升田幸三賞』という賞をあげてるんですけど、あれ、獲ってもおかしくない。もしそうなったら誰にあげるのかって、ちょっと思ったりして(笑)。それが獲るかは別にして、本当にそういうことが起きるかも知れないですからねぇ」

 ――起きるでしょうね、そのうち。

 「うん。だから何か・・・・・・いや、そのことのほうが、ひょっとしたら、凄く不思議なことが起こり始めているんだなぁ、と」

 ――なるほど。じゃあ、その独創性というものが、もしかしたら・・・・・・。

 「人間だけのもの、ってことではないのかも知れないですよねぇ」

 ――そうか、そうすると何を・・・・・・。

 「そう! (人間が)何を立つ瀬にするか、という問題は起こるんですよ。いろいろ考えさせられるんですよ、凄く、非常に」

 ――言葉にすれば、独創性とか、発想とか、自由度とか、そういうことでしょうけど。

 「そうですね。言語化していくのは難しいかも知れないですけど、じゃあ、その発想やアイディアの源は、本当にその人がオリジナルで生み出したものなのか、という問題もあるわけです。つまり、自分が過去に学んだものとか、覚えたものから、ちょっとアレンジしたり、今までにない組み合わせとして出ていることもあって、むしろそのほうが多いわけで・・・・・・究極の意味での独創性、創造性とは何なのか、ということにも突き当たる話なんですよ」

 ――根源的な命題が問われている。

 「ええええええ。ということだと思います。だって、コンピュータにそれが出来るということは、(人間も)同じことのはずなんで。画期的なアイディアが現れるということは、何かを生み出すものが全くなくても、ゼロからでも独創的なことが、もしかしたら出来るかも知れない、ということじゃないですか」

 ――うん・・・・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板