したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Game全般

182名無しさん:2013/04/20(土) 20:31:18
http://www.asahi.com/culture/update/0420/TKY201304200181.html
将棋電王戦、第5局もソフトが勝利 団体戦、人間が敗北写真:三浦弘行八段(左)に勝った感想を求められ笑顔を見せる「GPS将棋」を開発した東大の金子知適准教授=20日午後6時28分、東京・千駄ケ谷、福留庸友撮影

拡大三浦弘行八段(左)に勝った感想を求められ笑顔を見せる「GPS将棋」を開発した東大の金子知適准教授=20日午後6時28分、東京・千駄ケ谷、福留庸友撮影

写真:三浦弘行八段(右)に勝った感想を求められ笑顔を見せる「GPS将棋」を開発した東大の金子知適准教授=20日午後6時22分、東京・千駄ケ谷、福留庸友撮影

拡大三浦弘行八段(右)に勝った感想を求められ笑顔を見せる「GPS将棋」を開発した東大の金子知適准教授=20日午後6時22分、東京・千駄ケ谷、福留庸友撮影

写真:「GPS将棋」に敗れ、盤上を見つめる三浦弘行八段=20日午後6時30分、東京・千駄ケ谷、福留庸友撮影
拡大「GPS将棋」に敗れ、盤上を見つめる三浦弘行八段=20日午後6時30分、東京・千駄ケ谷、福留庸友撮影

写真:A級棋士の三浦弘行八段に勝ったコンピューターソフト「GPS将棋」が差し手を計算するために使われた東大駒場キャンパス内のパソコン=20日午後、東京都目黒区、福留庸友撮影
拡大A級棋士の三浦弘行八段に勝ったコンピューターソフト「GPS将棋」が差し手を計算するために使われた東大駒場キャンパス内のパソコン=20日午後、東京都目黒区、福留庸友撮影

[PR]
Click Here!
 【深松真司】将棋の現役プロ棋士5人と五つのコンピューターソフトが団体戦形式で戦う「第2回電王戦」の最終第5局が20日、東京・千駄ケ谷の将棋会館であり、ソフト「GPS将棋」がA級棋士の三浦弘行八段に勝った。ソフト側の3勝1敗1分けとなり、人間側の団体戦敗北が決まった。

 人間側は第1局で先勝したが、第2局で現役プロが公式の場で初めてソフトに敗北。第3局も逆転で敗れ、第4局はかろうじて引き分けに持ち込んだ。

 GPSは昨年の世界コンピュータ将棋選手権で優勝したソフト。名人挑戦権を争うA級棋士の一人、三浦八段を相手に正確な寄せを見せた。コンピューターが著しい進歩を遂げ、トッププロをしのぐ強さにまで達したことを示した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板