したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

生駒・寧楽・北倭

277とはずがたり:2015/02/23(月) 02:54:36
>>101>>189
先日(15/1/12)女人高野と呼ばれる室生寺に遂に参詣してきた。
名阪国道小倉ICから農道を通って結構近い。農道はやまなみロードとか云う広域農道であるがガラガラであった。

奥宇陀広域農道
http://www1.kcn.ne.jp/~ongaku_m/murou/yamanami.html

ここ↓やr781,R163との交叉は高低差があるので立体交叉である。
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E136.1.53.956N34.35.32.356&ZM=9

室生寺はかねてから行きたかったけどやっと宿願を果たす。
ガラガラのシーズンオフの駐車場で門前で600円は高い。ちょっと離れた500円の駐車場にする。

入山料も500円。ただ仏像をはじめ見どころは多い。奥の院は物凄い石段であった。

この奥宇陀広域農道,北は月ヶ瀬から始まっているようだ。

帰りは雪もちらつき急いで奥宇陀広域農道を戻るが,室生トンネルを抜けてR165からr105中和幹線経由で帰る。
中和幹線はR169との●上ノ庄交叉点,R24旧道との●葛本町,R24BPとの●土橋町南と悉く混んでしまっている。
葛本町と上ノ庄は立体化した方が良さそうだが交叉方を交叉点前後4車線化してもいいかもしれない。

またr14との交叉の東新堂北は西行きの右折レーンの延伸が必要かも。

さて京奈和道の郡山口の渋滞がトラウマで側道に入る。保津西から先は未開通であったが工事は殆ど終盤の様子であった。(>>276によると3/28)

さて保津西から大和中央道へスムーズに入れると便利なんだけど現況では訳解らずうろうろすると大和中央道へぶつかる仕様になっている。今後の展開に期待したい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板