[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
筑波・TSUKUBA・菟玖波
49
:
とはずがたり
:2007/10/30(火) 22:48:25
>>48
の⑦
>横島〜下中山〜一本松辺りの流れの悪さは余り解消しなさそう。
を解消するプロジェクトを発見した。
土建国家日本ぬかりねーなーw
基本は県道23号への投資の為に膏薬(公約)捏ねた感があるけど調べたら本当にそんな感じだった。
まぁ一部残る国道50号の2車線区間をも解消しようと云う試みは評価出来るが折角の下館バイパスとかを組み込めばもっと安く出来たんちゃうのん?
道路改築事業○筑西幹線道路整備事業
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/01class/class24/01.html
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/01class/class24/image/m_01_1b.gif
筑西幹線道路は、古河・総和地区を中心とする広域的な都市圏と、筑西市、結城市など筑西地方の拠点都市を結ぶとともに、北関東自動車道とも連絡し、県都水戸市を中心とする県央地域との交流を促進する極めて大きな役割を担う道路です。
このため、本県の高速道路網を補完する重要な路線として、県の長期総合計画のグランドデザインに構想を示し、広域的な道路マスタープランである広域道路基本計画にも、県西地域の骨格となる幹線道路として位置づけられています。
整備効果としては、筑西幹線道路により、県西の拠点都市を結び、連携・交流を支えることはもとより、近県内陸部と常陸那珂港を結ぶネットワークが形成され、新たな物流体系が構築されます。また、古河市と水戸市間の移動時間が大幅に短縮され、人・物・情報の交流拡大が図られます。
筑西幹線道路の整備を促進するため、平成13年に公表された概略ルートに基づき、事業化されているバイパス、都市計画道路として決定されている区間等、また、整備に時間を要する橋梁の事業等を重点に、早期供用を目指して取り組んでいます。
事業名道路改築事業
路線名(仮称)筑西幹線道路
延長計画延長 L=42km
概略ルート延長 L=37km
事業年度平成13年度〜
筑西幹線道路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/
筑西幹線道路
筑西幹線道路(ちくせいかんせんどうろ)とは、茨城県桜川市にある北関東自動車道と国道50号桜川筑西ICから、古河市南西部に計画されている南古河駅(仮称)付近の国道4号古河バイパスまでを結ぶ都市間連絡機能を有する県道である。
竹内藤男知事(当時)が発表した「県土60分構想」(県内主要都市間を60分で連絡する道路を整備する)に基づき、計画された道路である。当初は往復四車線・完全立体交差での整備を目指したが、財政状況にかんがみ、事業費の圧縮の為既存の県道下館三和線(当時)の大部分と平成の大合併時に交付される合併特例債を活用する計画へ変更された。
筑西幹線道路・下館三和線(関城バイパス)が開通しました
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/01class/class04/sekijoubaipasu/sekijoubaipasu.htm
筑西幹線道路 下館三和線(仮称)鬼怒川新橋起工式を開催しました
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/01class/class04/kinugawasinbasi/kinugawasinhasi.htm
道路改築事業 筑西幹線道路整備事業
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/01class/class04/tikuseikansendouro/tikuseikansen.htm
〇事業経緯
・主要地方道下館三和線関城バイパス L=4.3km 平成17年8月 開通
・主要地方道下館三和線(仮称)鬼怒川新橋 L=1.1km 平成18年2月 下部工事着手
・都市計画道路一本松茂田線(1) L=2.1km 平成14年度〜 筑西市道整備事業
・都市計画道路一本松茂田線(2) L=3.1km 平成18年度〜 筑西市道整備事業
国道50号協和道路
http://www.ktr.mlit.go.jp/hitachi/info/topics/kentoukai/3.pdf
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板