[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
筑波・TSUKUBA・菟玖波
297
:
とはずがたり
:2008/10/13(月) 18:31:26
>>296
>茨城県南が民主の一大拠点に成る日も近い,かも(あと20年後位?かw)
06年の県議選結果
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/2006ibaraki.html
◇つくば市(定数4−8)
当 12,754 田村 佳子 52 新① 公明 党県女性局次長[歴]会社員=長崎出身・公明系市議4人支援
当 11,197 飯岡 英之 46 元③ 自民 建設会社社員[歴]党県青年局次長=旧桜村他市北部・親市長・世襲・元新治郡選出
当 10,628 飯泉 淳 49 現③ 自民● 歯科医師[歴]つくば歯科医師会理事=補選当選・旧谷田部町
当 9,420 山中 泰子 55 現② 共産 党県委員[歴]旧桜村議1期▽市議4期
7,428 村上 義孝 31 新 民主 会社役員[歴]県明日の地域づくり委教育部会長=民主系市議4人支援
7,347 塚田 規夫 55 現(1) 無所属 農業[歴]市議3期▽市農業委員会長=旧谷田部町・反市原市長・農村部地盤
6,948 塚本 一也 41 新 無所属 タクシー会社役員[歴]JR東日本社員=市北部・県議塚本育造長男
1,298 中根 洋高 43 新 無所属 NPO法人代表▽会社社長[歴]市職員=補選落選・反市長
◇筑波郡=つくばみらい市(定数1−2)
当 10,366 鈴木亮寛 61 自民 新① 住職[歴]旧谷和原村議6期▽同村長
6,059 染谷清 73 無所属 現(4) 農業[歴]旧伊奈町議4期▽共済組合理事=県政自民ク
◇守谷市(定数1)
当 9,448 小川 一成 59 自民 現④ 自由民主党
7,056 土田 敦司 38 民主 新
つくば 公自自共
みらい 自
守谷市 自
──────
現行で自4公1共1
人口増加で多少定数が増える可能性が無い訳でも無いでしょうけど,まぁ一定として,つくばで一人は獲りたい。。
民主よりも共産が強いのは大学の街京都なんかと同じ傾向でしょうかね。
つくばみらいの定数1はなかなか難しいかな。伊奈と谷和原で自民系が地域争いしてくれると民主が漁夫の利を得る事が出来る余地があるかもしれないし,駄目かも知れぬ。。次は谷和原且つ65歳且つ自民なんで伊奈且つ若い且つ民主且つみらい平の開発進展で新住民流入で獲れないでしょうかねぇ。
守谷もそろそろ定数1で自民を追い落とすだけの新住民が集まったのではないか。自民9.4千に対して民主7千は結構善戦してるとも云える。投票率次第かねぇ。。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板