[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
筑波・TSUKUBA・菟玖波
296
:
とはずがたり
:2008/10/13(月) 18:16:33
新都市中央通り線
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=ce0e13c174d5e8d93258ec894090793e
ヒマだったので様子を見てきた。
今一不明だった箇所も結構判った。車窓から工事は見えるが今一実態が判らなかったR354の谷田部バイパスと新都市中央通り線の交点の位置も大体判った。
其れにしても何処も凄い宅地開発中。
茨城県南が民主の一大拠点に成る日も近い,かも(あと20年後位?かw)
原野みたいな所を切り拓いているので,田園都市として売り出せばよいのではないか。大田区や世田谷区みたいに成る日も近い,かも(あと150年位後かなww)
●東丸山・谷田部・若栗付近で橋と築堤建設が進みつくば国際貨物ターミナルからr143谷田部牛久線へその内繋がる見込み。半年前よりも工事は進んでいるようではあったが,もうちょい掛かりそう。この辺は2車線。
●飯田・花島新田・みどりの中央付近での常磐道乗り越しは橋桁は未だだがその台座(?正式名称は何なんでしょうか?)だけは出来てて常磐道走る度に気にはなっていたが云ってみるとみどりの駅から続く宅地造成事業の南端部分に掛かっていて常磐道の南側にも都市再生機構の用地は確保されている。台座は4車線分確保されている。r3つくば野田線迄は4車線なのかな?
●R354現道付近は未確認。前回はあんま気持ちは見えなかったけど以北はやってる感じ。以南の旧道付近は影も形も無し。此処からみどりのの区画整理事業敷地内迄は未調査。
それにしてもみどりのって地名はないよなぁ。。駅名もせめて谷田部みどりの,出来れば谷田部萱丸とかの渋い駅名にして欲しかったぜ。
●守谷〜つくばの各駅で行われている都市開発が成功すれば区快の鈍足ぶりが目立つようになるかも。
停車駅が多すぎる区快は守谷〜秋葉原で快速の停車駅と同じにして文字通り区間快速とすべきかも。
現行の区快を準急にこの新系統を急行に,現行の快速を快急にしても好い♪
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板