したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

1とはずがたり:2006/04/29(土) 13:59:22
今度こそ・・。

前スレ(05衆院選) http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/l50
07参院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/l50
カタコト倉庫の次期衆院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126609657/l50

2片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/05/29(月) 12:30:44
前回仲間割れした選挙区はそれぞれの事情で話が進みつつあります。
上杉光弘さんは、参院選をダシにして粘ったのだろうか。

自民党本部 上杉氏を支部長に選任
2006年05月26日
http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=1&DT=20060526

 自民党本部は25日、衆議院選挙区支部長に元参院議員の上杉光弘氏(64)を選任し、党県連に通知した。選挙区支部長は次期衆院選の党公認候補予定者となるが、今回の選任では選挙区名が示されなかった。

 来夏の参院選を控え、上杉氏と衆院議員の江藤拓氏(45)=無所属、宮崎2区=との摩擦を避けようとの思惑が働いたものとみられる。

 党本部は4月、次期参院選で現職の小斉平敏文氏(56)の再選へ向けた挙党態勢を構築するよう党県連に要請。その際、上杉氏を選挙区名抜きの支部長とする案が出されたが、党県連側は難色を示していた。

 党県連の川添睦身会長は「県連を無視している。選挙区のない支部長では、県内が混乱する。小斉平氏を勝たせたいのは分かるが、かえって選挙対策に支障が出る」と党本部の決定を疑問視する。

 上杉氏は昨年の衆院選で党公認として宮崎2区に出馬、落選。上杉氏と争った江藤氏を支持する勢力との溝は現在も埋まっていない。

 ある関係者は「上杉さんを2区の支部長にしたら、江藤派は参院選で上杉さんに近い小斉平さんを支援しない。上杉さんを2区の支部長にしなかったら、上杉さんから十分な支援を引き出せない。そういう判断なんだろう」と“玉虫色”の裁定を解説する。

 支部長選任を所管する党本部組織本部は「前例が全くないわけではない。政治的な理由としか(事務方では)言えない」と言葉を濁す。

 党本部から支部長選任を受けたことについて上杉氏は「党への貢献度などを総合的に判断いただき、ありがたく思う。課せられた役割、使命、責任をしっかり自覚し、頑張りたい」とし、選挙区名が明示されなかったことには「後援会や支持団体と検討し、対応したい」と述べた。

3とはずがたり:2006/06/07(水) 04:33:41
【郵政造反組関連選挙区】
◎当選,○復活当選,△繰り上げ復活当選,▲惜敗,×惨敗

北海道…山下×(飯島○;小平◎)
青森…津島×(木村◎;渋谷×)
秋田…野呂田[除]◎(小野×;佐々木×・山本(社)×)
東京…小林[日](小池○;鮫島×)・八代×(太田[公]◎;藤田×)
埼玉…小泉▲(新井◎;八木×)
山梨…堀内◎(長崎○;坂口×)・保坂◎(小野○;後藤○)
富山…綿貫[国]◎(萩山○;向井×)
福井…松宮×(稲田◎;笹木○)
岐阜…野田◎(佐藤○;柴橋×)・藤井×(金子◎;熊谷×)・古屋○(和仁×;阿知波×)
静岡…城内▲(片山○;阿部×)
滋賀…小西×(藤井○;◎田島)
京都…田中▲(中川◎;北神○)
大阪…左藤▲(川条◎;萩原×)
奈良…森岡×(鍵田○;◎馬淵)・滝[日]○(高市◎;中村×)
鳥取…川上▲(赤沢◎;山内×)
島根…亀井久[国]○(竹下◎;小室×)
岡山…平沼◎(阿部○;中村×)
広島…亀井◎(堀江[無]×;佐藤×)
徳島…山口◎(七条○;高井△)
福岡…自見×(西川◎;城井×)・武田◎(山本○;稲富×)
佐賀…今村◎(土開×;大串○)・保利◎(広津○;柳瀬[社]×)
大分…衛藤×(佐藤○;吉良◎)
宮崎…江藤◎(上杉×;黒木×)・古川◎(持永×;外山×)
鹿児島…松下×(宮地◎;野間×)・森山◎(米×;民主社民擁立できず)

4名無しさん:2006/06/07(水) 05:48:37
小選挙区立候補なら自民党本部 「上杉支部長は解任」
2006年06月04日

 自民党県連の定期大会出席のため来県した党本部の谷津義男組織本部長は3日、県衆議院選挙区支部長に選任した元参院議員の上杉光弘氏(64)が小選挙区への出馬の動きを見せた場合、支部長を解任する考えを示した。

 通常、支部長は選挙区名が明示された上で次期衆院選の党公認候補予定者となるが、上杉氏は選挙区が示されない特例的なケース。来夏の参院選へ向け、県内自民勢力の融和を狙う党本部の意図が浮き彫りとなった。

 谷津氏が党県連執行部との懇談で発言したもので、党県連の米良政美幹事長が明らかにした。

 米良幹事長によると、谷津氏は「上杉氏がどこかの小選挙区に出ようとした場合、支部長の身分は消えるだろう」と説明。ただ、どの選挙で上杉氏を支援するかなど具体的な処遇について一切言及しなかったという。

 現在、選挙区支部長が空席の宮崎2区は、昨年の衆院選で公認候補として出馬、落選した上杉氏と、当選した「郵政造反組」の江藤拓氏(45)=無所属=がしのぎを削った選挙区。双方の選挙協力を引き出したい党本部の思惑が今回の不明確な選任には見え隠れする。

 「しばらく様子を見ないと分からないが、来年の参院選で(上杉、江藤氏が)一生懸命にやったら党本部も認めざるを得ないだろう」と党県連の川添睦身会長。改選を迎える小斉平敏文氏(56)への十分な支援が次のステップにつながるとの見通しを示した。

http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=1&DT=20060604

5とはずがたり:2006/07/10(月) 23:05:32

2006年1月30日(月) 第1544号
<民主党14区候補者選考> 本部サイドと地元が対立 〜宮崎市と長友氏〜
http://www.sokeinp.com/2006/06013001.html

 相模原市の南部一部を除く衆院選挙区神奈川14区の民主党新人候補者の選考を巡り党本部サイドと地元が割れ、同党支部(代表代行・本村賢太郎県議)が揺れている。二月に予定されている同党第三次公認候補の選考を前に昨年九月の衆院選で落選、引退した藤井裕久氏サイドがJAL(日本航空)パイロットで相模原市青葉に住む宮崎雄一郎氏(39)の擁立を進めているのに対し、同氏が昨年、同じ14区で自民党の新人候補公募に参加した経緯から地元の民主党県議、市議らがこれに反発、長友克洋市議(35)の擁立に動いているためで、双方が対立したまま大詰めを迎えている。

選挙:衆院選・14区 民主、宮崎氏公認取り消し検討 「自民現職が有利」 /神奈川
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126609657/52

6とはずがたり:2006/07/11(火) 23:06:10
次期衆院選:民主党が第4次公認候補6人決める
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060712k0000m010099000c.html

 民主党は11日の常任幹事会で、次期衆院選の第4次公認候補6人を決めた。千葉5区の村越祐民氏を除く前職3人は、前原誠司前代表の時に定めた「小選挙区で連続3回落選していない」という公認基準から外れている。基準外はこれで計18人となり、公認内定者全体(88人)の2割を超えた。このほか、12月の茨城県議選に出馬する小林誠氏(茨城2区)の衆院選公認内定を取り消した。内定者は次の通り。=敬称略、( )内数字は選挙区

 <埼玉>(9)五十嵐文彦(57)前(10)松崎哲久(56)前<千葉>(5)村越祐民(32)前<岐阜>(1)柴橋正直(27)新<大阪>(5)稲見哲男(57)前<沖縄>(4)瑞慶覧長敏(47)新

毎日新聞 2006年7月11日 21時15分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板