[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
市場・株・為替・経済変動・景気循環
907
:
とはずがたり
:2015/05/01(金) 11:26:39
>>906-907
●旧村上ファンドの動きが活発化
旧M&Aコンサルティング(旧村上ファンド)の流れをくむ投資ファンドの動きも活発だ。アクティビストとして一世を風靡した同社は、ニッポン放送の株式売買をめぐるインサイダー取引事件で代表の村上世彰氏が06年に逮捕されたのを機にマーケットから退場。
村上氏に代わって旧村上ファンド出身者たちが蠢動している。企画課長だった三浦恵美氏が代表を務めた投資ファンドのレノは13年1月、ゴルフ場運営会社PGMホールディングス(東証1部)が仕掛けたアコーディア・ゴルフ(同)の買収戦に参戦。150億円を一気に投じて、アコーディアの約2割の株式を取得し、キャスティングボートを握った。PGMによる買収を阻止するためアコーディアは、保有するゴルフコースの大半をシンガポールのファンドに売却し、その資金を元手に自社株買いを行った。これに応募したレノは300億円で持ち株を売却。投資した額の倍の利益を上げ、投資は大成功を収めた。
レノは今年2月、自動車サスペンションメーカー、ヨロズ(東証1部)に配当を上積みするよう要求。ヨロズは15年3月期の配当を1株26円から50円へ、配当性向を10%から20%へ引き上げた。3月には日本証券金融(東証1部)の株式を5%取得した。
旧村上ファンドで資金運用責任者を務めていた高坂卓志氏が設立した投資ファンド、エフィッシモ・キャピタル・マネージメントは、日産車体(東証1部)、セゾン情報システムズ(ジャスダック)、テーオーシー(東証1部)など15銘柄に投資している。エフィッシモは今年1月、家電量販店首位ヤマダ電機(東証1部)の16.63%を保有する筆頭株主に浮上。6月の株主総会に向けて、どんな揺さぶりをかけてくるかに関心が集まっている。
かつて旧村上ファンドは、ニッポン放送やTBS、阪神電鉄の株を買い占めるなど大掛かりな仕掛けで株式市場を賑わしたが、それに比べれば出身者たちの仕掛けは小ぶり。投資ファンドは栄枯盛衰の激しい業界だ。出資者が資金を引き揚げてしまえば、資金のパイプが詰まり、うまくいかなくなる。出資者へ確実に配当するためにリスクを避け、着実に稼げる投資を心掛けているためだとみられる。
村上氏は4月7日に関東財務局へ提出した大量保有報告書で、電子部品商社の黒田電気株式を3月末時点で5.94%保有していることを明らかにした。旧村上ファンド関係者が運営するC&Iホールディングスなどの共同保有分を合わせると、持ち株比率は10.96%になる。
8日の東京株式市場で黒田電気の株価は一時、400円高(ストップ高)の2353円まで買われ、年初来高値を更新した。「旧村上ファンド関係者が運用する投資ファンドへの注目が、さらに高まりそう」(市場関係者)との声もあり、関連銘柄の株価動向が注目される。
(文=編集部)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板