[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
市場・株・為替・経済変動・景気循環
2156
:
短編小説『モンブラン通り法律事務所』
:2025/06/08(日) 14:58:44
>「その通り。
しかし、もっとも、オフショアの暗号資産市場における『自律的な信用創造』が、国内のデフレ期に拡大し、インフレ期に縮小するビルトイン・スタビライザーとして機能する保証はないわ。
逆にデフレ期に暗号資産市場が縮小し、インフレ期に拡大する可能性もある」
>---
>### 地政学的思惑と暗号資産市場
>ジェフは、話の方向性が単なる経済問題から、より広範な地政学的な視点へと移行していることを感じ取った。
https://i.supaimg.com/b1640095-a7c9-4c81-a655-71a6690ea64a.jpg
>「そうすると、興味深いシナリオが見えてくるな。
失業を輸出する劣等財の輸出ドライブ、すなわち**近隣窮乏化政策(Beggar-Thy-Neighbor)**によりGDPベースで世界第2位の経済大国に伸し上がった**中国共産党**にすれば、第1次石油危機の1973年や第2次石油危機の1979年頃のように世界同時インフレが起こって、各国の消費者の実質可処分所得が目減りしてくれた方が、劣等財の輸出ドライブの追い風になる。
つまり、**インフレ期に暗号資産市場を膨張させようと暗躍する**、ということになるのか?」
>カミーユは薄く笑った。
https://i.supaimg.com/3da780e7-5d99-463d-9547-60fe4c2a7735.webp
>「まさに。そして、その対極にいるのが、**ロスチャイルドをプロトタイプとする反社会的なウォール街の投資銀行やヘッジ・ファンド**よ」
>ジェフは頷いた。彼が学んだ金融史の中でも、ロスチャイルド家が果たした役割は特異だった。
>「ユダヤ人解放政策を含む法の支配と自由主義ブルジョア憲法を広めようとフランス革命を敵視する欧州の専制国家に戦いを挑んだナポレオン1世のフランスに反抗して、反ナポレオン大同盟(特にイギリス)に莫大な軍資金を提供し、ナポレオン1世のフランスを屈服させたユダヤ系ドイツ人の御用商人ロスチャイルド。
>その子孫たち、つまりウォール街の投資銀行やヘッジ・ファンドが、今の暗号資産市場でどう動くか…」
>カミーユは続けた。
>「日本の金融緩和とアメリカの金融引き締め政策を空洞化させて来た**円キャリー・トレード**や、不況期に正常財メーカーを買い叩き、解体して売り飛ばすことで暴利を貪って来た反社会的なウォール街の投資銀行やヘッジ・ファンドは、**デフレ期に暗号資産市場規模が出来るだけ収縮するように水面下で行動するリスクが高い**」
https://i.supaimg.com/8480abc1-25a8-4f08-a8db-13a36a3f8abc.webp
>---
>### グローバルな経済秩序と暗号資産の未来
>ジェフは、カミーユの話を統合し、結論めいた言葉を発した。
>「要するに、金融・財政当局や国内銀行業界、国内証券界のテリトリーの外側(オフショア)で自律的な信用創造を行う暗号資産市場が、**世界経済厚生を改善するか悪化させるかは保証の限りではない**、ということか。
そして、**インフレ期には中国共産党、デフレ期にはウォール街の投資銀行やヘッジ・ファンドを暗号資産市場から完全にシャット・アウトできるか否かが、暗号資産市場の発展にとって死活的に重要だ**、と」
https://i.supaimg.com/b3ae4986-8cc4-4355-a313-102c59efc37d.webp
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板