したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

市場・株・為替・経済変動・景気循環

1761とはずがたり:2020/07/06(月) 19:11:59
基本異常事態だとは思うけど,1960年代頃迄もそれ程自由な資本市場ではなかった(さる経済学者がドルを売り払おうとしたら無理だった(だっけ?)等色んな制約があった)ので今日の資本市場も機能不全に見えるが各種規制を自由にし過ぎて逆説的に資本の論理で動かない存在が必要になる岩井の不均衡動学的な枠組みで理解が出来るかも。。

https://twitter.com/fujimaki_takesi/status/1279612221794869254
藤巻健史
@fujimaki_takesi
ダリオ氏のいっていることは正しい。特に日本は最悪。日銀が長期債市場、株式市場、不動産市場、社債市場 CP市場でモンスタ―になっている状態では、資本主義経済とはいえない。計画経済そのもの。膿が溜まり大きくはじける。

資本市場はもはや「自由市場」ではない、中銀が大きく影響-ダリオ氏
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-02/QCUHZ3DWX2PZ01?srnd=cojp-v2
Katherine Burton、Erik Schatzker
2020年7月3日 2:49 JST
最近の中央銀行の動きは、資本市場がもはや「自由」ではないことを意味している。ヘッジファンド運用最大手ブリッジウォーター・アソシエーツの創業者レイ・ダリオ氏が指摘した。

  ダリオ氏は2日、ブルームバーグ・グローバル・アセット・オーナーズ・フォーラムに出席し、「今の経済や市場は中央銀行や中央政府との協調対応によって動かされている」と述べ、その結果、「資本市場は従来のやり方でリソースを配分する自由な市場ではなくなった」と指摘した。

  新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)によって経済活動は停滞し、3月には相場は急落した。米金融当局による数兆ドル規模の前例のない対応策が懸念を緩和し、金融市場がショックから立ち直るのを支えた。ただ、米国経済は今も厳しい局面が続いている。

原題:Capital Markets No Longer ‘Free Markets,’ Ray Dalio Says(抜粋)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板