[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
市場・株・為替・経済変動・景気循環
1471
:
とはずがたり
:2017/04/06(木) 15:47:40
>>1470-1471
「ご褒美」消費と横との比較
であるのに、多くの1千万円プレイヤーが「こんなに頑張っているんだから」と「ご褒美」にお金を使ってしまいます。家を建てたり、良い車に乗ったり。他にも海外旅行やちょっと良いホテル、有名なレストランでの食事、衣服や靴に腕時計、ゴルフの道具や、女性だったらブランドものに行くこともあるでしょう。
周りを見渡せば子供を私立中学に行かせるのが当たり前になっていますし、塾に習い事と「恥ずかしくない」レベルが高くなってしまいます。その結果お金は思ったように貯まらず、焦ることになります。
「でも、もっと頑張ればいずれはもっと楽になる・・・」確かに昔はそうだったのでしょうが、残念ながら今は違います。1千万円の壁を越えて、2千万円プレイヤーになる道は、かなりの狭き門です。その過程におけるストレスも過酷なものです。ストレスを消費に逃がしたら、年収2千万円でもやっぱり貯金はできません。
よほど強い意志がないと貯金ができない
結論として、年収1千万円のサラリーマンは、よほど強い意志を持たないと貯金ができません。私の場合は「年収500万円の生活」をしていましたので起業に必要な資金は貯まりましたが、同僚から見れば「なぜそんなにお金が貯まっているのか」と驚きだったのではないかと想像します。年収はみんなほぼ同じなのに、です。
だから、今は年収が低いから幸せになれていないのだと感じているあなた。実はそれは根本的な原因ではありません。驚くべきことに年収が1千万円になっても、それだけで幸せになれることはないのです。もちろんこれは、起業をしても本質的には同じです。税金などには少しは対策を打てますが、「稼ぎさえすれば幸せになれる」というのは残念ながら幻想です。
もちろん、お金はないよりはあった方が良いのは間違いありませんし、収入を増やす努力は必要です。しかしそれ以上に、「何のためにお金を稼ぐのか」「自分にとって幸せとは、どういう状態であるのか」を知ることがより大切なのだと私は考えるのですが、あなたはどう思われるでしょうか。
それでは、また。人生計画であなたの夢を目標に変えて実現する、シナジーブレインの安田修でした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板