[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
市場・株・為替・経済変動・景気循環
1372
:
とはずがたり
:2016/09/26(月) 00:59:47
米、利上げ見送り=年内実施に意欲、12月か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160922-00000007-jij-n_ame
時事通信 9月22日(木)3時14分配信
米、利上げ見送り=年内実施に意欲、12月か
米連邦準備制度理事会(FRB)は21日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利の据え置きを決定、追加利上げを見送った。写真は記者会見で質問に答えるイエレンFRB議長=ワシントン
【ワシントン時事】米連邦準備制度理事会(FRB)は21日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利の据え置きを決定、追加利上げを見送った。
NY円急伸、100円台前半=1カ月ぶり水準
イエレン議長は記者会見で「雇用改善と物価上昇のさらなる証拠を待ちたい」と述べる一方で、「利上げの根拠は強まっている」として、年内実施に意欲を示した。
年内の会合は11、12月の2回。議長は大統領選直前に開かれる11月会合でも決定はあり得ると述べたが、市場では12月との見方が大勢だ。
政策の現状維持は、昨年12月の利上げ以降、6会合連続。賛成7人、反対3人で、利上げを主張する反対者が前回から2人増えた。
発表された会合声明は、米経済について「加速した」と判断。雇用は「堅調に伸びた」とし、物価上昇率も中期的に2%の目標に向かうとの見通しを維持した。短期的な景気見通しは「おおむね安定しているようだ」と指摘。昨年12月の利上げ前の声明に近い判断を示した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板