したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

市場・株・為替・経済変動・景気循環

1295とはずがたり:2016/05/25(水) 21:57:33
http://www.asahi.com/articles/ASJ5K525GJ5KULFA021.html?iref=recob
平均貯蓄額、過去最高の1805万円 富裕層が押し上げ
上栗崇2016年5月17日23時34分
シェア
191
ツイート
list
ブックマーク
18
メール印刷
Click Here!
[PR]
 総務省が17日発表した2015年の家計調査報告で、2人以上の世帯の平均貯蓄が1805万円で過去最高になったことがわかった。前年比0・4%増で、増加は3年連続だ。ただ、3分の2の世帯は平均を下回る貯蓄しかなく、一部の富裕層の貯蓄増が全体を押し上げている。

 貯蓄は預貯金、生命保険、有価証券などの合計で、現金の「タンス預金」は含まない。株高で有価証券が前年比13万円増の264万円になった一方、預貯金は10万円減の1128万円に。金利低下の影響で定期預金が同24万円減り、使い勝手のいい普通預金などは同14万円増えた。

 世帯主の世代が上がるほど貯蓄は増える傾向で、40歳未満の平均貯蓄が608万円だったのに対し、60〜69歳は2402万円、70歳以上は2389万円だった。一方、負債は住宅ローンなどを抱える人が多い40〜49歳が1068万円で最も多く、全体の平均は前年比2%減の499万円だった。(上栗崇)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板