したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

810千葉9区:2009/07/02(木) 00:23:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009070101169
「新政権は正統性ない」=敗北のムサビ氏、対決姿勢−イラン
 【カイロ1日時事】イラン大統領選での敗北が確定した改革派元候補、ムサビ元首相は1日、ウェブサイトを通じ、アハマディネジャド大統領の新政権は「正統性がない」との声明を出した。護憲評議会が同大統領再選を確認したが、不正が行われたと主張するムサビ氏は、選挙無効を求める主張を取り下げていない。
 ムサビ氏はこの中で、「革命の子供たち」との表現で、選挙後に起きたムサビ氏支持デモで拘束されたデモ参加者らを釈放するよう呼び掛けた。その上で改革派系新聞の発刊停止やサイトの閉鎖を解除するよう要求した。(2009/07/01-23:48)

http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000967.html
ムサビ氏、新政府の正統性認めず 抗議継続には触れず
 【テヘラン1日共同】強硬派アハマディネジャド大統領が再選を決めたイラン大統領選の結果について、改革派候補、ムサビ元首相は1日、声明を発表し、不正な選挙で発足する政府の「正統性を認めない」として、最高指導者ハメネイ師が追認した選挙結果をあくまでも拒否する姿勢を明確にした。

 治安部隊との衝突で多数の死傷者が出た選挙結果に抗議する支持者らのデモを主導してきたムサビ氏の声明は、選挙を管理する護憲評議会が6月29日に選挙結果をあらためて追認する最終結論を出してから初めて。しかし、ムサビ氏は今後も抗議行動を続けるかどうかについては、明確に言及しなかった。

 ムサビ氏はまた、抗議行動に参加し、当局に拘束された改革派支持者らの早急な釈放を要求した。

 一方、国営イラン通信によると、アハマディモガダム警察長官は1日、大統領選後の混乱で、これまでに抗議デモに参加した「暴徒」20人が死亡、計1032人を拘束したことを明らかにした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板