したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

7867チバQ:2014/04/21(月) 21:50:33
http://www.asahi.com/articles/CMTW1404210100010.html
未知の砂漠を観光資源に=謎の壁画が待つ国境地帯−エジプト
エジプト南西部ギルフ・ケビールに広がる広大な台地=3月22日 カイロから南西に約1000キロ。四輪駆動車で砂の大地を5日間走り続け、スーダンやリビアとの国境を目前にしたエジプト最奥地に、日本ではなじみの薄い砂漠「ギルフ・ケビール」がある。ピラミッドで知られる古代エジプト文明以前、この地に暮らした先住民のものとされる謎の壁画が残る。2011年の「アラブの春」以降、観光客激減に悩むエジプト政府は、この地を新たな観光資源にすべく「砂漠は安全」とアピールしている。
 冬季に当たる3月でも強烈な暑さと日差し。サングラスなしでは目を開けていられない。しかし、遮るもののない砂漠は絶景だ。隣国リビアでは南部の砂漠で武装勢力の出没も伝えられるが、ここまではなかなか来られない。
 ただ、同行したエジプトの警官は「国境の近くには一人で行かないように」と念を押した。歩いていけばすぐそこに国境はある。飛んでいく1羽のツバメが自由に見えた。(2014/04/21-07:57)

--------------------------------------------------------------------------------


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板