したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

7747とはずがたり:2014/04/01(火) 21:24:56

痛みを拒否して経済停滞に不満を述べるのは随分身勝手に思えるけど,此迄は国債の増発で其れが可能になってただけなのである。。さて日本もそういうフェーズを財務省がなんとか終わらせようとしているけど,増税による不満で安倍が倒れてくれるならそんな身勝手な不満も結構w

フランス次期首相に内相のバルス氏 地方選大敗で内閣総辞職
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140401/erp14040119150005-n1.htm
2014.4.1 19:14

 【ハーグ=宮下日出男】フランスのオランド大統領は3月31日、国民向けのテレビ演説を行い、エロー首相を交代させ、後継にバルス内相(51)を任命すると発表した。統一地方選での与党社会党の大敗を受け、内閣改造で景気回復や失業問題への取り組みを急ぎ、国民の信頼回復を目指す。

 仏首相府はオランド氏の演説に先立ち、内閣が総辞職したと発表した。地方選の惨敗で首相交代は避けられないとみられていた。新たな閣僚の人選は一両日にも行われる方向だ。

 オランド氏は演説で「メッセージは理解している」と地方選の敗北に言及。その上で「変化が不十分で遅すぎた。雇用は不十分で失業が多すぎる」と語り、大統領就任から約2年経過しても改善がみられない経済状況への国民の強い不満を認めた。

 オランド氏は景気回復や雇用対策のため、約300億ユーロ(約4兆3千億円)に上る企業への社会保障負担軽減策や約500億ユーロの歳出削減に次期政権の下で取り組む方針を表明。企業の競争力強化だけでなく、減税などを通じて労働者にも配慮する考えを示した。

 内相として犯罪や不法移民に厳しく対応してきたバルス氏は人気が高く、支持率が低落するオランド氏はその人気と手腕に国民の信頼回復を託した。だが、企業寄りのバルス氏には党内左派や連立与党ヨーロッパエコロジー・緑の党内に強い警戒心があるとされ、与党内部の協調が乱れる恐れもある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板