したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

7566チバQ:2014/03/06(木) 22:02:48
http://mainichi.jp/select/news/20140307k0000m030062000c.html
ウクライナ:東部で帰属巡りデモ…親露、親欧州とも過熱
毎日新聞 2014年03月06日 20時49分(最終更新 03月06日 20時53分)

 【キエフ樋口直樹、モスクワ田中洋之】ロシア系住民が多いウクライナ東部ドネツクなどで、親ロシア派と親欧州派の間で地域の「帰属」を巡るデモが過熱している。親露派は独自の民族主義組織をつくり、ロシアへの編入の是非を問う住民投票の実施などを要求、州政府庁舎の占拠を繰り返している。これに反発する親欧派も大規模デモで対抗。ロシアによる事実上の軍事占拠で南部クリミア半島情勢が沈静化しつつある中、東部情勢はロシアによる新たな介入を招きかねない火種となっている。

 ヤヌコビッチ前大統領の出身地でもあるドネツクでは今週、州政府庁舎に翻る国旗がウクライナからロシア、再びウクライナへと連日替わった。親露派は民族主義組織の代表パーベル・グバレフ氏を「人民知事」として担ぎ上げ、3日に州庁舎に乱入。ウクライナ国旗を引き下ろし、ロシア国旗を掲げた。その後、再びウクライナ国旗が掲揚されたが、5日には数百人の親露派が治安部隊を押しのけて州庁舎を占拠。6日朝にはロシア国旗に代わってウクライナ国旗が掲げられた。グバレフ氏が拘束されたとの情報もある。

 州政府庁舎などを守る治安部隊は、親露派との対立激化を避けるため、強力な実力行使を避けている。親露派に共鳴する治安要員も少なくない様子で、新任のタルタ知事は警察に秩序維持を命じざるを得ない。

 親露派は、州の将来像を住民投票で決めるよう要求している。このままウクライナにとどまるのか、ウクライナを連邦化して州の権限を強めるのか、ロシアに編入するか−−との選択肢を示している。親露派で占められたクリミア自治共和国が、住民投票でロシアへの編入を正当化しようとしているのと同じ構図だ。

 こうした動きに触発され、親欧派も活動を活発化。5日には中心部のレーニン広場に「領土統一」を掲げる数千人が集まり、ウクライナ国旗の下で「分離主義と戦争は許されない」と叫んだ。住民投票を求めて近くでデモを行っていた親露派の約2000人と乱闘になり、負傷者が出たほか、治安部隊によって数人が拘束される事態に発展した。

 住民投票を求める親露派の動きは東部ハリコフでも起き、5日には新政権から任命されたバルタ知事に抗議する集会が中心部で開かれ、約5000人が参加。「正統性のないキエフ政権から派遣された知事は正統性がない」「ロシアよ、助けて」などと訴えた。

 ロシアのプーチン大統領はクリミア半島の沈静化に伴い、新たな派兵の必要はないとの考えを表明しているが、東部地域で混乱が拡大し、ロシア系住民の支援要請があった場合には「すべての必要な措置をとる」との方針も示している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板