したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

7545チバQ:2014/03/04(火) 21:24:32
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000m030038000c.html
ウクライナ:ロシアにとり前大統領は「どこまで使える?」
毎日新聞 2014年03月04日 18時40分(最終更新 03月04日 18時47分)


ウクライナのヤヌコビッチ前大統領=AP
拡大写真 【モスクワ田中洋之】ウクライナ南部クリミア半島の軍事制圧を進めるロシアは、政変でロシアに逃亡したヤヌコビッチ前大統領を政治的に「利用」する姿勢を見せている。

 ロシアのチュルキン国連大使は3日の国連安全保障理事会で、ヤヌコビッチ氏がプーチン露大統領にウクライナ派兵を求める書簡を送ったと表明。

 書簡には「キエフで政権が不法に乗っ取られ(ロシア系住民の多い)東・南部で住民が危険にさらされている。法秩序の回復と住民保護のため軍事力の使用を要請する」とあり、ロシアの派兵理由を裏付ける内容となっている。

 分離・独立の動きを強めるクリミア自治共和国もロシアに支援要請を出していたが、ロシアが「正統な大統領」とみなすヤヌコビッチ氏の要請を名目にウクライナ東部への派兵が可能になるとの見方もある。

 一方でチュルキン大使は「我々の目標はヤヌコビッチ氏を権力に戻すことではない」と指摘。ヤヌコビッチ氏が基盤としていたウクライナ東部でも「国を混乱させた弱い指導者」として世論の支持を失っており、帰国して復権を果たすのは現実的でないと判断しているようだ。

 政変で祖国を追放されたヤヌコビッチ氏はロシアに保護された。居場所は不明だが、モスクワ郊外に邸宅を買ったとの情報がある。

http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000m030121000c.html
ロシア:大統領、クリミアでの軍展開否定「地元の自警団」
毎日新聞 2014年03月04日 21時12分

 【モスクワ田中洋之】ロシアのプーチン大統領は4日、モスクワ郊外で記者会見し、ロシアがウクライナ南部クリミア半島でロシア系住民などを保護する権利があると主張する一方で、クリミアに展開しているロシア軍とみられる部隊について「地元の自警団であり、ロシア軍は参加していない」と述べた。大統領がウクライナ情勢について発言するのは、2月下旬の政変以来初めて。

 クリミア自治共和国のロシア連邦編入は「考えていない」とする一方、クリミアの将来は「住民が安全かつ自由な意思表示ができる条件で自分たちの将来を決めることができる」と言明。主要8カ国(G8)首脳会議(サミット)の参加7カ国が6月にロシア南部ソチで開くサミットの準備会合への参加を凍結したことについて「準備しているが、他国首脳が来たくないのなら必要ない」と強気の姿勢を示した。

 ウクライナの政変については「暴力による政権奪取」と批判し、新政権を認めない考えを表明。欧米諸国がロシアに対して制裁を検討していることについては「現代世界はすべて相互に依存しており、損害も(ロシアだけでなく)相互に出る」と述べ、制裁発動をけん制した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板