したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

7519とはずがたり:2014/03/02(日) 23:31:48

「ロシアは欧州の脅威」=NATOが緊急協議―ウクライナ情勢
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-140302X983.html
時事通信2014年3月2日(日)22:12

 【ブリュッセル時事】北大西洋条約機構(NATO)のラスムセン事務総長は2日、「ロシアがウクライナで行っていることは国連憲章の原則に反し、欧州の平和と安全を脅かしている」と述べ、プーチン大統領に軍事活動や威嚇をやめるよう求めた。

 事務総長は「ウクライナの領土の一体性と主権を支持する」と強調し、改めてNATOの立場を明確化。この後、NATOは大使級の緊急理事会で、ロシアとの関係見直しも視野に対応を検討した。支援要請しているウクライナとの協議も予定している。 

ロシア軍が武器押収=静かな戦争、ウクライナ兵投降工作も―クリミア
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-140302X973.html
時事通信2014年3月2日(日)22:03

 【モスクワ時事】インタファクス通信は2日、ウクライナ国防筋の話として、クリミア半島南部の複数のウクライナ軍施設にロシア軍部隊が入り、抵抗すれば軍事力を行使すると警告した上で武器や弾薬を押収したと伝えた。ロシア側は半島のウクライナ軍の全拠点に「交渉官」を送り、投降を呼び掛ける工作も行っているという。

 プーチン大統領が1日夜、ロシア系住民の保護を名目にクリミア半島への軍事介入の方針を決定した後、戦闘発生は報じられていない。大規模な戦闘を回避するため、ロシア軍は「静かな戦争」を既に開始したもようだ。

 クリミア半島南部スダクでは1日朝、ウクライナ空軍レーダー施設にロシア軍が「パトロール」と称して侵入。夜になって再び現れ、武器使用もあり得ると脅して武器と弾薬の引き渡しを求めた。また、ロシア黒海艦隊が駐留する南部セバストポリでも1日夜から2日未明にかけ、ロシア軍がウクライナ海軍教育センターを占拠し、武器などを持ち去った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板