したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

7493とはずがたり:2014/02/27(木) 21:46:15

ティモシェンコ女史が自重出来るかが鍵?

ウクライナ議長、軍指揮権を掌握=デモ鎮圧の特殊部隊解散
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014022600689&rel=j&g=int&relid=1_3

25日、ウクライナの首都キエフにある独立広場に居残るデモ隊(EPA=時事)
 【モスクワ時事】ウクライナのトゥルチノフ大統領代行(最高会議=議会=議長)は26日、軍の最高指揮権は自身にあると宣言した。権力を掌握した親欧州連合(EU)派主体の議会による暫定政権づくりの一環で、混乱するウクライナ情勢への内外の懸念を払拭(ふっしょく)する狙いがある。

 一方、アワコフ内相代行は、旧ヤヌコビッチ政権が反政権デモの排除・鎮圧のため投入した内務省特殊部隊「ベルクト(イヌワシ)」を解散したと明らかにした。デモ隊と治安部隊の一連の衝突では「100人以上が死亡した」(最高会議)とされ、ベルクトはデモ隊から敵視されていた。アワコフ氏はデモを主導したティモシェンコ元首相率いる政党「祖国」のメンバー。
 ロイター通信によれば、マフニツキー検事総長代行は26日、大統領を解任されたヤヌコビッチ氏が国際指名手配されたと明らかにした。最高会議はヤヌコビッチ氏を衝突に絡む大量殺人の容疑で指名手配し、国際刑事裁判所(ICC)に訴追を求める方針も決定していた。ヤヌコビッチ氏は首都キエフから南部クリミア半島に逃れたのを最後に足取りが途絶えている。(2014/02/27-01:34)

本命クリチコ氏が出馬表明=候補一本化カギ−ウクライナ大統領選
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014022500914&rel=j&g=int&relid=1_2

 【モスクワ時事】ウクライナでは25日、挙国一致内閣の樹立に向けた調整と並行し、5月25日の前倒し大統領選の立候補届け出の受け付けが始まった。反政権デモを主導した親欧州連合(EU)派のビタリ・クリチコ氏が出馬を表明した。旧ヤヌコビッチ政権が基盤とした親ロシア派の候補との争いとなる。
 世界ボクシング評議会(WBC)元ヘビー級王者のクリチコ氏は最有力候補。英語やドイツ語を自由に操り、博士号も持つインテリだ。党首を務める政党ウダール(パンチの意味)は2012年10月の最高会議(議会)選挙で躍進し、ティモシェンコ元首相が不在の親EU派で筆頭格に躍り出た。政権崩壊前、支持する大統領候補を尋ねた世論調査で、クリチコ氏は当時現職のヤヌコビッチ氏とほぼ伯仲していた。
 一方、旧政権陣営からは24日、ヤヌコビッチ氏の支持基盤、東部ハリコフ州のドブキン州行政府長官(知事に相当)が出馬を表明。ドブキン氏は首都キエフから逃亡したヤヌコビッチ氏と21日夜にハリコフで極秘会談したとされる。親ロシア派「地域党」の勢力維持に向け、後継指名された可能性もある。
 「台風の目」となりそうなのは、釈放されたティモシェンコ氏だ。トゥルチノフ大統領代行(最高会議議長)が属する親EU派政党「祖国」党首で、政界復帰に強い意欲を示している。暫定首相の職は固辞しており、大統領選出馬の観測が高まっている。ただ、過去に政情を混乱させた苦い記憶が国民に残るのも事実だ。
 ティモシェンコ氏が出馬した場合、クリチコ氏と親EU票を奪い合い、結果的に親ロシア派の旧政権陣営に有利に働く可能性もある。このため、親EU派が統一候補擁立へ調整できるかどうかがカギとなりそうだ。(2014/02/25-23:12)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板