したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

7422チバQ:2014/02/22(土) 08:38:45
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140222/erp14022200220001-n1.htm
大統領選前倒しなどで合意 ウクライナ大統領と野党 情勢なお不透明

2014.2.22 00:20


 【モスクワ=遠藤良介】ウクライナの首都キエフで反政権デモ隊と治安部隊の衝突が拡大した問題で、ヤヌコビッチ大統領と野党の3指導者は21日、政治危機の打開策についての合意文書に署名した。ヤヌコビッチ氏はこれに先立ち、大統領選を前倒しで実施し、大統領権限を大幅に議会に移す憲法改正を行うとの声明を発表していた。

 大統領は20日夜から断続的に野党指導者らと会談し、ドイツとポーランドの外相、ロシアの特使が調停役で加わった。ロイター通信によると、シュタインマイヤー独外相は21日、合意文書は年内の大統領選を想定しているが、具体的日程は明示されていないと語った。過激化しているデモ隊が合意内容を受け入れ、暴力の応酬がやむかが当面の焦点となる。

 ウクライナ保健省によると、キエフで続く反政権デモ隊と治安部隊の衝突による死者は18日以降で77人に上った。野党勢力は21日未明、人質に取った治安部隊員を解放した。67人とされる人質全員が解放されたかは不明だ。

 EUが制裁決定

 【ベルリン=宮下日出男、ワシントン=小雲規生】欧州連合(EU)は20日、ウクライナに対して資産凍結や査証発給禁止などの制裁を科すことを決定した。対象は「人権侵害や暴力行為、過剰な武力行使に責任ある者」として明示せず、一両日中に詳細を詰める方針だ。

 米国のアーネスト大統領副報道官も20日、ヤヌコビッチ政権への追加制裁について「積極的に検討している」と話した。オバマ政権は19日、政権側の衝突の責任者に対する査証発給停止を発表している。バイデン副大統領は20日、ヤヌコビッチ大統領との電話会談で、デモ隊への武力行使を強く非難、治安部隊の即時撤退を要求した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板