したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

7405チバQ:2014/02/17(月) 22:05:10
http://mainichi.jp/select/news/20140218k0000m030013000c.html
ベネズエラ:反政府デモが活発化、銃撃戦で死者も
毎日新聞 2014年02月17日 17時25分

 【サンパウロ朴鐘珠】南米ベネズエラで首都カラカスを中心に複数の都市で先週以降、マドゥロ大統領(51)の退陣を求めるデモが活発化している。12日のカラカスのデモでは、大統領支持派の市民や警官隊との衝突が銃撃戦に発展し、双方で計3人の死者が出た。反米左派のマドゥロ大統領は、デモが米国や隣国コロンビア政府の手引きによるものと非難。16日にテレビ演説し、反政府活動を謀った疑いで駐ベネズエラ米国領事3人に国外追放を命じたと発表した。

 大統領退陣を求める市民の不満は激しい物価上昇と、それに伴う生活必需品の品薄、治安の悪化に向けられている。マドゥロ氏は、2013年3月に死去したチャベス前大統領の後継者。同年4月の大統領選で野党候補カプリレス氏に肉薄され、得票率50.8%対49.0%の小差で当選した。就任後、年率56%のインフレの対応に苦慮しており、支持基盤は弱体化している。

 今回のデモは3週間前からインターネット上で連帯が呼びかけられ、12日以降に学生を中心に数千人規模に達した。治安当局はデモ参加者に催涙ガスや放水を浴びせ、負傷者、逮捕者が続出。衝突の様子を撮影した画像はツイッターで拡散していたが、ベネズエラ国内では13、14日にツイッターによる通信が遮断された。

 逮捕状が出ている反政府指導者の男性が18日に計画されているデモに参加後、出頭すると公言した。マドゥロ政権側も、反政府デモに対抗する親政府デモ隊を同日、同じ場所に動員するよう、国営石油会社に指示し、再び衝突が起きる可能性がある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板