したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

7373チバQ:2014/02/08(土) 19:39:47
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140208/erp14020808150003-n1.htm
ボスニアで大規模反政府デモ 庁舎などに放火

2014.2.8 08:14

6日、ボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボで、反政府デモ隊と向かい合う警官隊(ロイター)
6日、ボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボで、反政府デモ隊と向かい合う警官隊(ロイター)


 【ベルリン=宮下日出男】ボスニア・ヘルツェゴビナで7日、経済低迷への不満から大規模な反政府デモが各地で行われ、首都サラエボではデモ隊が同国の幹部会(大統領府に相当)の建物の一部に放火、他の都市でも相次ぎ地方政府庁舎が襲撃されるなどした。

 デモが発生したのは30都市以上に上るとみられ、AP通信はデモ隊と警官隊の衝突により、警官を含め200人近くが負傷したと伝えた。治安情勢の悪化が懸念されている。

 サラエボでは幹部会建物のほか、地方政府庁舎も襲撃された。デモ隊は東部ツズラや中部ゼニツァ、南部モスタルでも地方政府庁舎に押し入り、調度品などを破壊した上、放火するなどし、警官隊は催涙弾やゴム弾で応戦した。

 ボスニア・ヘルツェゴビナは1992〜95年の民族紛争後、復興に取り組んできたが、失業率は約4割に上り、貧困状況を改善できない政治に対する国民の不満は強い。

 ツズラでは5〜6日、国営企業が民営化後に破産を申請し、労働者への賃金支払いがとめられた問題を背景に大規模デモが発生。これが引き金となり、デモが全土に拡大した形だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板