したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

7338チバQ:2014/01/30(木) 19:57:29
http://www.afpbb.com/articles/-/3007491
ウクライナ議会、デモ逮捕者の恩赦法を可決 野党は棄権
2014年01月30日 11:30 発信地:キエフ/ウクライナ
【1月30日 AFP】ウクライナ議会は29日夜、これまでに逮捕された反政権デモ参加者に恩赦を与える法案を、賛成多数で可決した。

 法案は賛成232、反対11、棄権173で可決された。与党・地域党(Regions Party)は法案を支持したが、野党側は、反政権デモ隊が占拠している政府庁舎から退去することが同法発効の条件とされていることに反発し棄権。同法によりウクライナの政治的対立が解消される可能性は低い。

 ビクトル・ヤヌコビッチ(Viktor Yanukovych)大統領は、ミコラ・アザロフ(Mykola Azarov)首相の辞任を認めるなど反政権デモにいくつかの譲歩を示してきた。だが野党側は、大統領の辞任を要求している。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3007485?ctm_campaign=relation&cid=3007491
ウクライナに「内戦の危機」、初代大統領が警告
2014年01月30日 08:52 発信地:キエフ/ウクライナ
【1月29日 AFP】初代ウクライナ大統領を務めたレオニード・クラフチュク(Leonid Kravchuk)氏は29日、同国議会で演説し、反政権デモと当局との衝突が収まらない同国は「内戦に突入しつつある」と述べた。

 同国がソ連から離脱した後、1991〜94年に初代大統領に着任した同氏は、「世界中、そしてウクライナも、わが国が内戦に突入しつつあると認識している」と、感情の高ぶりもあらわに語った。

 さらに、政府を退陣に追い込み一部地域で地方行政府庁舎を占拠した反政権のデモ隊に言及し、「国内には権力の並存がみられ、事実上の民衆蜂起になっている」と指摘。「これは革命であり、最大限の責任を持って対処しなければいけない劇的な状況だ」と述べ、与党側と野党側の対立緩和に向けた努力の必要性を強調した。

 同国では、ビクトル・ヤヌコビッチ(Viktor Yanukovych)大統領が昨年11月、ロシアとの関係を重視して欧州連合(EU)との連合協定への署名を見送ったことに端を発した抗議行動が約2か月続き、28日にはミコラ・アザロフ(Mykola Azarov)首相を含む全閣僚が総辞職している。(c)AFP


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板