したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

7310チバQ:2014/01/23(木) 21:11:38
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140123/mds14012309590000-n1.htm
リビアも非常事態宣言、旧カダフィ派が南部襲撃 5閣僚辞任、政治対立も深刻化
2014.1.23 09:58
 【カイロ=大内清】リビア南部の砂漠地帯にある都市サブハ郊外の軍施設で18日、旧カダフィ政権支持派とみられる武装集団による襲撃事件があり、政府が非常事態を宣言する状況となっている。政治面では21日、ゼイダン首相と対立するイスラム政党の閣僚5人が辞任。内戦の末にカダフィ政権が倒れてから約2年半がたつ今も、同国は不安定な状況が続いている。

 サブハは2011年のカダフィ政権崩壊後、地元部族間の衝突が頻発していた地域。今回の軍施設襲撃は「カダフィ派武装勢力がこの対立に乗じたもの」(国防省報道官)というのが政府側の見方だが、詳細は明らかにされていない。

 政府側は18日、非常事態を宣言しサブハ周辺で空爆作戦を実施。ただ、旧政権崩壊後に再編された同国軍は戦力が現在も脆(ぜい)弱(じゃく)で、現地からの報道によると、武装勢力掃討のために、11年の内戦で旧政権と戦った各地の民兵部隊を動員せざるを得ないとの指摘も出ているという。

 同国政府は内戦後、国内安定化に向け、銃器の回収や各地に割拠する民兵の武装解除を目指してきたが、そうした取り組みが頓挫することへの懸念は強い。

 一方、政治面の混乱も深刻化している。

 イスラム原理主義組織ムスリム同胞団系の「正義建設党」は21日、閣僚5人を内閣から引き揚げてゼイダン首相に退陣を要求。同党は、隣国エジプトで昨年7月に同胞団出身のモルシー前大統領が失脚したクーデター後も、ゼイダン氏がエジプト暫定政権側との関係を維持していることなどに反発していた。

 ゼイダン氏は辞任を否定しているものの、国会議員の約半数が同氏の政権運営への抗議を表明しており、今後も政局の安定は望めない状況だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板