したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

7223チバQ:2014/01/04(土) 16:57:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140104-00000023-mai-m_est

<中央アフリカ>避難民93万5000人に…宗教対立で

毎日新聞 1月4日(土)11時54分配信



 【ヨハネスブルク服部正法】新旧政権を支持する武装勢力同士の衝突からイスラム、キリスト両教徒の宗教対立に発展しているアフリカ中部・中央アフリカ共和国で、国内避難民の数が93万5000人に達した。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)が3日発表した。総人口(約450万人)の5分の1が避難民となったことになり、未曽有の危機的状況が続いている。

 UNHCRによると、首都バンギでは、人口の半数以上に相当する51万人が避難生活を余儀なくされている。

 中央アフリカでは、昨年3月、反政府武装勢力セレカがバンギを攻略し、ボジゼ大統領が国外脱出した。セレカの指導者ジョトディア氏が暫定大統領就任を宣言したが、ボジゼ氏支持派も武装して抵抗。セレカがイスラム教徒主体でボジゼ氏支持派がキリスト教徒が多かったことから、やがて宗教間対立となり、衝突が激化した。国連児童基金(ユニセフ)によると、最近では、武装勢力が少年兵を用いるケースが増加、子供に対する残忍な攻撃も顕著になっている。

 国連安全保障理事会は先月5日、アフリカ連合(AU)の部隊と旧宗主国フランスの軍事介入を認め、AU部隊約4000人、仏軍約1600人が展開しているが、好転したとは言い難いのが実情だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板