したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

7179チバQ:2013/12/23(月) 20:45:08
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131219/erp13121910280002-n1.htm
ウクライナを囲い込み 露が大型援助 「EUに競り勝つ」
2013.12.19 10:27 (1/2ページ)

名コンビ? 17日、モスクワ・クレムリンで開かれた首脳会談後に、プーチン露大統領(右)にウインクするウクライナのヤヌコビッチ大統領(ロイター)
 【モスクワ=佐々木正明】欧州統合路線の継続か否かで揺れてきたウクライナは、ヤヌコビッチ大統領がロシアのプーチン大統領との会談で大型経済援助を取り付けたことで、露側の経済圏にとどまるとの観測が広がっている。露主要紙は18日、欧州連合(EU)を相手にした争いに「ロシアが競り勝った」と報道。一方、EUとの関係強化を目指してきたウクライナの野党勢力は「大統領はウクライナの独立を阻んだ」と批判を強めている。

 EUとの連合協定締結を見送ったヤヌコビッチ氏は、国内で抗議デモが盛り上がりを見せていた今月6日にもプーチン氏と会談、水面下で経済支援策の詰めを行っていたとみられる。

 ウクライナ政府は総額170億ドル(約1兆7300億円)の国家債務などを抱えており、早急に資金が調達できなければ財政破綻の恐れがあるとされていた。

 露側は今回、ウクライナの国債を購入する形で150億ドルの支援を実施。支援の原資は、ロシアの「国民福祉基金」から拠出する。

 歴史的に首都キエフ周辺はロシアのルーツとも言われる地域で、ウクライナはロシアの「兄弟国家」とされる。プーチン政権が自国の財政安定化のために創設した基金から救済に乗り出したことは、EUとの統合を阻み、ウクライナをロシアの圏内に引き留めようとする強い意志の表れだ。

 千立方メートルあたり約400ドルという現在の露産ガスの単価は、ヤヌコビッチ氏の政敵で、服役中のティモシェンコ前首相が2009年に契約した価格。今回の会談で約3割値下げとなる、同約268ドルで決着したことは、ヤヌコビッチ政権浮揚に向けた国民への強いメッセージとなりうる。

 アザロフ内閣は財政危機回避に見通しがたったとして18日、来年の予算の編成作業をさっそく再開した。

 今回の経済支援について露政府は達成条件を付けておらず、EU側や国際機関の支援計画と大きく異なる。ロシア国内では、プーチン政権が主導する経済ブロック「関税同盟」へのウクライナ加盟の「扉が開いた」との指摘も出ている。

 一方、ウクライナの野党勢力は「無料のチーズはネズミ捕りのわなの中にある」などと非難し、18日もキエフで抗議集会を実施。EU側も「協定締結を阻むため、ロシアはウクライナの危機を利用した」(シュタインマイヤー独外相)と批判している。

                   ◇

 ■ウクライナの反政権デモを めぐる主な動き 

 11月21日 政府が欧州連合(EU)との連合協定(AA)締結に関する作業停止を発表。キエフの独立広場で反政権デモ始まる

    29日 ヤヌコビッチ大統領がEU側に正式にAA締結見送りを伝える

    30日 治安部隊がキエフのデモ隊の強制排除に乗り出す。30人以上が拘束。負傷者多数

 12月 1日 キエフの抗議集会に数十万人が集結

     3日 内閣不信任案が否決

    13日 大統領と野党勢力が協議、物別れに

    15日 キエフで4回目の大規模抗議集会

    17日 ウクライナへの大型経済支援策で露と合意


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板