したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

7128チバQ:2013/12/07(土) 10:18:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131206-00001088-yom-int

追悼ムードの南ア、国葬へ…マンデラ氏死去

読売新聞 12月6日(金)22時20分配信





追悼ムードの南ア、国葬へ…マンデラ氏死去

国賓として来日し、宮中晩さん会で天皇陛下と乾杯したマンデラ氏(1995年7月)

 【ヨハネスブルク=黒岩竹志】アパルトヘイト(人種隔離政策)を撤廃に導き、ノーベル平和賞を受賞した南アフリカのネルソン・マンデラ元大統領が5日、95歳で死去した。

 一夜明けた6日、南アでは各地で半旗が掲げられ、国内は追悼ムードに包まれた。

 同国のズマ大統領は国葬を執り行う準備に入った。大統領は6日、マンデラ氏の追悼式をヨハネスブルクのサッカー競技場で10日に行い、国葬は15日にマンデラ氏の故郷、東ケープ州クヌで実施すると発表した。遺体は先に死去した子供たちと同じ墓地に埋葬される。

 マンデラ氏は民主化の象徴として、世界中から尊敬を集めた。葬儀には各国の首脳や経済界の要人らの参列が予想され、弔問外交が展開される見通しだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131206-00000573-san-m_est

マンデラ氏死去 史上最大規模の弔問外交に

産経新聞 12月6日(金)20時51分配信



 【ロンドン=内藤泰朗】5日に死去した南アフリカのネルソン・マンデラ元大統領の国葬には、オバマ米大統領を含む各国首脳らの参列が見込まれており、かつてない規模の弔問外交が展開されそうだ。

 マンデラ氏は、自身が子供時代を過ごした東ケープ州クヌへの埋葬を希望していたことから、クヌに埋葬されるとみられる。

 国葬について、英紙ガーディアン(電子版)は「2005年のローマ法王ヨハネ・パウロ2世の葬儀に匹敵するものになるだろう」と報道。南ア政府が、政府高官の遺族への弔問などを経て、11日目にマンデラ氏が1994年に大統領就任式を行った首都プレトリアのユニオンビルで国葬を行い、12日目に埋葬する計画を立てているという。

 ただ、国葬は2010年のサッカー・ワールドカップ(W杯)南ア大会で決勝会場となった最大都市ヨハネスブルクの競技場で行われるとの報道もある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板