したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

7065チバQ:2013/11/16(土) 21:49:20
スリランカ深入りに悪夢


 インドはそもそもスリランカの内政に深く関わってきた。多数派民族で仏教徒中心のシンハラ人主導の政府軍と、ヒンズー教徒中心の少数派タミル人のLTTEが全面的な戦闘状態に陥ったのは1983年のことだ。紛争の激化に伴い、スリランカの不安定化を恐れたインドは87年に平和維持軍(IPKF)をスリランカに派遣し、仲介に乗り出したものの、成果が得られないまま90年に撤退に追い込まれた。

 当時、インドがスリランカに残した足跡に、87年のスリランカ憲法修正がある。中央政府から地方州政府への権限委譲を憲法に盛り込ませたのだ。

 スリランカでは今年9月、タミル人が人口の9割以上を占める北部州で州設立後初の地方議会選が行われ、かつてLTTEの武力闘争路線を支持したタミル人政党が勝利した。しかし、ラジャパクサ政権はタミル人州政府への権限委譲を渋っており、シン政権内でも首脳会議への欠席を求める意見が出ていたという。

 また、国民会議派総裁だったラジブ・ガンジー元首相(1944〜91年)は、スリランカ介入の報復としてLTTEの女性自爆犯に暗殺されている。現在の会議派総裁はラジブ氏の妻のソニア・ガンジー氏(66)、副総裁は息子のラフル・ガンジー氏(43)だ。2人の脳裏には、スリランカ情勢に深入りしたために招いた当時の悪夢が染みついているはずだ。北部州政府は今回、シン首相にスリランカ訪問に併せて北部州入りも要請していたが、こうした積極外交に否定的な意見が出たとしても不思議ではない。


中国の影響力増大を懸念


 一方で、スリランカでは中国が港湾や空港など巨大インフラの整備を支援している。中国はパキスタンやミャンマーも含めインド洋周辺国の港湾の建設・整備を援助する「真珠の首飾り」戦略を進めており、インドは将来の中国の艦船派遣につながるのではないかとの安全保障上の懸念を強めている。

 シン首相の欠席決断前、首相がスリランカに行かなければ「中国人にインドの裏庭を明け渡すことになる」(インディアン・エクスプレス紙)といった指摘もあり、シン首相は難しい判断を迫られていた。

 首相の欠席発表後、インド外務省当局者は「中国の動向を目の当たりにして、外務省としてはシン首相に参加してほしかったが、国民会議派内で今回は見送るべきだとの決定がされた」と振り返り、ガンジー家の意向が働いたことを強く示唆した。(いわた・ともお ニューデリー支局)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板