したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

6953チバQ:2013/10/02(水) 19:10:22
http://mainichi.jp/select/news/20131002ddm007030148000c.html
サウジアラビア:女性「運転解禁を」 ネットで運動広がる イスラム聖職者反発「卵巣、骨盤に影響」
毎日新聞 2013年10月02日 東京朝刊

 【カイロ秋山信一】女性による車の運転が世界で唯一、禁止されているサウジアラビアで、政府に運転解禁を求める運動がインターネット上で広がっている。政府が応じない場合、10月26日に女性らが「集団運転」する計画だ。これに対し、保守的なイスラム聖職者が「車を運転すれば卵巣に悪影響を与え、骨盤がゆがむ」と発言。女性らは「非科学的だ」と反発している。

 サウジでは女性の運転を禁止する明文規定はないが、国の方針で女性は運転免許を取得できない。運転容認を求める運動のウェブサイトによると、女性らは「運転禁止規定には法的根拠がない」と主張。イスラム法(シャリア)で禁止されていない範囲で、多様な価値観を受け入れるべきだと訴えている。9月21日に政府に対する嘆願書への署名運動がサイト上で始まり、10日間で1万2000人以上が署名した。

 一方、心理学者で聖職者のサレハ・ルハイダン師は地元メディアで「女性が運転すれば、卵巣に悪影響を与え、骨盤がゆがむことは医学的に証明されている」と主張。根拠は明らかにしていない。

 サウジは保守的な慣習が色濃く残っており、女性は家庭を守る存在という価値観が根付く。ただ、今年1月に国王への助言機関「諮問評議会」(定員150人)で30人の女性評議員が初めて選ばれるなどの動きもある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板