したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

6832チバQ:2013/09/08(日) 18:46:34
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130907/erp13090722280006-n1.htm
8日にモスクワ市長選 プーチン氏側近が優勢、反政権票の動向焦点
2013.9.7 22:24
モスクワ中心部で行われた政治集会で、市長選での自らへの支持を訴えるアレクセイ・ナワリヌイ氏=6日(ロイター)
モスクワ中心部で行われた政治集会で、市長選での自らへの支持を訴えるアレクセイ・ナワリヌイ氏=6日(ロイター)
 【モスクワ=佐々木正明】現職の辞任に伴う前倒しのモスクワ市長選の投票が8日に行われる。即日開票され、同日深夜には大勢判明の見通し。プーチン大統領を厳しく批判する弁護士のナワリヌイ氏が汚職撲滅などを訴えるが、6月に辞職表明したソビャニン氏が有利な情勢で、ナワリヌイ氏がどれだけ反政権票を集めるかが焦点だ。

 市長選には共産党や自民党などの野党候補を含む計6人が立候補。最近の世論調査では、ソビャニン氏が50%以上の支持を集め、2位で10%台のナワリヌイ氏を大きく引き離している。

 プーチン氏の側近として、大統領府長官や副首相を歴任したソビャニン氏は2010年にモスクワ市長に就任した。当時任命制だった市長職は昨年、直接選挙制に変更され、初めて選挙の洗礼を受ける。

 15年秋まで任期があったソビャニン氏は今年6月に辞任。統治が長期化しているプーチン氏への批判がくすぶるなか、野党や反政権派の足並みがそろわぬうちに、選挙を行うべきだと判断したとの見方もある。

 ナワリヌイ氏は11年末、下院選での与党側による大規模不正疑惑が噴出したさい、政権を追及するブロガーとして脚光を浴びた。7月に木材の不正取引事件で禁錮5年の実刑判決を受け収監されたが、検察側が裁判所に申し立てを行い、釈放されるという異例の経過をへて立候補した。

 沈滞気味の反政権運動の立て直しに力を注いでいる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板