したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

6764チバQ:2013/08/16(金) 21:04:30
http://mainichi.jp/select/news/20130817k0000m030045000c.html

エジプト:「怒りの金曜日」同胞団がデモ開始 緊張高まる

毎日新聞 2013年08月16日 20時36分


 【カイロ秋山信一】エジプト治安当局によるモルシ前大統領派の強制排除でモルシ氏の出身母体・イスラム組織ムスリム同胞団は16日、強制排除で多数の死傷者が出たことに抗議して、「怒りの金曜日」と称するデモを始めた。政府施設などの周辺には、軍や治安部隊が展開しており、緊張が高まっている。一方、国連安全保障理事会や欧米各国は、双方に自制と暴力の即時停止を求めた。

 同胞団は16日に発表した声明で、14日に行われた集会の強制排除について「クーデター政権による犯罪だ」と非難。一方で「我々は暴力には訴えない。公共物を破壊すれば、非合法政権の支配を正当化する口実を与えるだけだ」として、平和的なデモを呼びかけた。

 同胞団の計画では、金曜日正午に恒例となっているイスラム教の集団礼拝後に、カイロ近郊の28カ所から、中心部のラムセス駅前の広場に向けてデモ行進する。地方都市でもデモを行うよう呼びかけている。

 軍や治安部隊は、政府庁舎や国営テレビ、強制排除された集会場跡地などの周辺に装甲車などを展開。内務省は、公共施設や治安部隊への攻撃があれば、実弾を使用して対応すると警告しており、再び多数の犠牲者が出る恐れがある。

 一方、軍主導の暫定政権を支持する市民団体や政党連合は16日、自宅などで国旗を掲げて、連帯を示すように呼びかけている。

 国連安保理は15日、緊急の非公式会合を開き、多数の犠牲者が出たことに遺憾の意を示し、国民融和の必要性を強調した。また、英米仏伊はエジプト大使を呼び、暴力を即時停止するよう求めた。

 保健省などによると、14日に全国で起きた衝突で、市民の死者は638人に上っている。騒乱では政府庁舎や警察署、キリスト教会も襲撃された。また、15日にはカイロで治安部隊の検問所が武装集団に襲撃され、警察官2人が死亡した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板