したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

676千葉9区:2009/06/17(水) 22:31:10
http://mainichi.jp/select/world/news/20090617dde001030059000c.html
イラン大統領選:現職再選 改革派、デモ強行 ハメネイ師の呼び掛け無視
 【テヘラン春日孝之】イラン大統領選の開票結果を巡り、保守強硬派アフマディネジャド大統領の再選に反発する改革派ムサビ元首相支持派は16日、テヘラン中心部で前日に続いて抗議デモを強行した。最高指導者ハメネイ師が「国民はイスラム体制の下に結束を」と呼び掛けたのを無視した形だ。ほぼ同時刻には近くで大統領支持派が集会を開いてけん制しており、依然緊迫した情勢が続いている。

 AP通信などによると、ムサビ氏支持派は当初、抗議デモを16日夕にバリアスル広場で行う予定だったが、大統領支持派が1時間早く、この広場で集会を開いたため、ムサビ氏支持派は近くのバナク広場付近に集結。ムサビ陣営のシンボルカラーである緑色のリボンなどを身につけ、同氏の写真も掲げ、国営放送局までデモ行進した。放送局前で数時間、座り込みを行ったグループもいた模様だ。参加者は、17日にも集まるよう呼び掛ける電子メールを流している。

 ムサビ氏も参加して数十万人規模に膨れ上がった前日に対し、この日は推定数千人が参加。ムサビ氏は姿を見せず、自身のウェブ上で「策略に陥り暴動に至らないよう自制を」と求めた。治安部隊は遠巻きに見守った。

 国営テレビによると、数千人規模の大統領支持派の集会では、ハダドアデル前国会議長が「あらゆる手段でイスラム体制を守る」と述べ、支持を訴えた。


毎日新聞 2009年6月17日 東京夕刊
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2009/06/16/20090616k0000e030077000c.html
イラン:デモ、地方5都市に拡大 暴動の可能性も

【テヘラン春日孝之】イラン大統領選の開票結果を巡り、改革派ムサビ元首相の支持者らが15日にテヘランで強行した大規模デモで、参加者1人が当局側の発砲で死亡、数人が負傷した。抗議行動は中部イスファハンなど少なくとも地方5都市に波及し、暴動に発展した可能性がある。

 AP通信によると、改革派支持者がテヘラン市内の革命防衛隊関連施設になだれ込もうとしたところ、発砲されたという。

 抗議行動は▽南部シラーズ▽北東部マシャド▽北西部タブリーズ▽中西部ケルマンシャー▽中部イスファハンに飛び火したが、暴動の規模や負傷者などは不明。一方、今回の大統領選で敗れたカルビ元国会議長は15日、ムサビ氏と行動を共にする意向をウェブ上で表明。「共通の敵」アフマディネジャド政権に対し共闘して「大統領選の再実施」を求める方針だ。

 こうした動きを受け、最高指導者ハメネイ師から今回選挙の適法性を「検証」するよう求められた護憲評議会は、早急に結論を出す意向という。ロイター通信によると、テヘランでは16日夕(日本時間夜)にも改革派支持者による大規模な集会が開かれる模様。

毎日新聞 2009年6月16日 13時04分(最終更新 6月16日 13時54分)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板