したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

6542名無しさん:2013/06/26(水) 18:37:14
http://mainichi.jp/select/news/20130626ddm007030170000c.html
カタール:首長が譲位 異例存命中、33歳タミム皇太子に
毎日新聞 2013年06月26日 東京朝刊

 【カイロ秋山信一】カタールのハマド首長(61)は25日、首都ドーハで演説し、四男のタミム皇太子(33)に譲位すると発表した。君主制が続くペルシャ湾岸諸国で国家元首が存命中に譲位するのは極めて異例。ハマド首長は「若い世代が革新的な発想をもって、我が国の新たなページを開く時が来た」と説明した。新首長はアラブ諸国で最年少の国家元首となる。

 ハマド首長は「皇太子は首長の責任を果たし、信頼に足ると確信している」と演説した。24日に首長一族や政府高官に譲位について説明していた。今回の譲位は、平和的な世襲を確立する狙いがありそうだ。親欧米の外交政策も引き継ぐとみられるが、「シリア内戦など周辺国への積極的な介入姿勢を転換する可能性がある」(エジプト・アハラム政治戦略研究所のオケーシャ氏)との見方もある。

 ハマド首長は1995年、父のハリファ前首長が外国訪問中に無血クーデターで首長に就任した。2003年には憲法を制定するなど民主化の動きを見せたが、初の国政選挙となる評議会選挙をたびたび延期するなど国内の政治改革は道半ばだ。

 一方、豊富な天然ガスによる収入を背景に、人口約200万人の小国は国際的な影響力を拡大した。96年に政府などの出資で衛星テレビ局アルジャジーラを開局し、2022年のサッカー・ワールドカップ招致にも成功した。さらに11年以降の中東の民主化要求運動「アラブの春」では、内戦に陥ったリビアやシリアで反体制派に武器を供与するなど積極的な支援を展開した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板