したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

6539チバQ:2013/06/25(火) 22:14:47
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130625/chn13062521470003-n1.htm
中国外務省、米側の名指し批判に反発 無関係の根拠は示さず
2013.6.25 21:46

 【北京=川越一】中国外務省の華春瑩報道官は25日の定例記者会見で、スパイ活動取締法違反容疑などで訴追された米中央情報局(CIA)元職員、エドワード・スノーデン容疑者が香港を離れたことについて、米側が中国政府を名指しで批判したことに対し、「根拠に乏しく、中国側は受け入れられない」と強く反発した。

 米側は、中国政府の同意なしに、香港政府が独自に判断を下すことはないとみている。それに対し、華報道官は「香港政府は法律に従って案件を処理した。非難されるところは何もない」とかわした。中国が同容疑者を利用して情報を得ようとしていたとの疑いについても、「全く根拠のない話であり、極めて無責任だ」と不快感を示した。

 さらに、米国で同容疑者が「インターネットや情報の自由がない国家に逃亡した」と揶揄されていると聞くと、「米国にまだそのようなことを言う人がいるとはおかしなことだ。まず、鏡を持って自分を省みて、自分のことをうまく管理するよう、ご忠告申し上げる」と皮肉った。華報道官は一貫して中国政府の関与を否定したが、それを証明する根拠は示していない。


http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130625-OYT1T01128.htm
スノーデン氏、まだモスクワに?…露、米に反発

「スノーデン」の記事をお探しですか?最新関連記事が 10+ 件 あります。 【モスクワ=田村雄】タス通信によると、ロシアのラブロフ外相は25日、記者会見で、米政府機関による情報監視活動を暴露したエドワード・スノーデン容疑者(30)を巡るロシアの対応を米国が批判したことに強く反発した。同通信によれば、スノーデン容疑者は同日も乗り継ぎのため滞在中のモスクワの空港内にとどまっている。


 ラブロフ外相は、ケリー米国務長官が同容疑者の送還要請に応じない露側の対応を問題視したとして、「米国が自国の法律に違反しているとロシアを非難するのは受け入れられない」と述べた。外相はまた、「(同容疑者は)自分で便を選んだ。ロシアへの入国手続きもしていない」と話し、露政府と同容疑者は無関係だと強調した。

(2013年6月25日22時05分 読売新聞)
読売プレミアムに登録された方記事の続きへ未登録の方


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板