したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

6509チバQ:2013/06/23(日) 09:14:02
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013062200170
EUとの確執深まる=デモ排除批判に反発−トルコ
 【エルサレム時事】トルコのエルドアン政権が、反政府デモの強制排除をめぐり、加盟を目指す欧州連合(EU)との確執を深めている。EU諸国からの批判にトルコ側が猛反発し、近く再開するとみられていた加盟交渉の日程にも影響を及ぼしつつある。
 エルドアン政権が反政府デモ隊を催涙弾や放水車を用いて強制排除したことにEUから批判の声が上がっている。欧州議会は「中東地域の民主化の模範としてのトルコの信頼性を損なう」と懸念を表明。ドイツのメルケル首相も「集会の自由、表現の自由に関するわれわれの考え方と一致しない」と非難した。
 さらに、ドイツとオランダは、26日に合意する予定だったトルコのEU加盟交渉の約3年ぶりの再開を留保するよう主張した。
 これに反発したトルコのバウシュEU担当相は、メルケル首相が交渉再開に反対するのは、トルコ加盟反対の多い国内世論をにらんだ「(9月の)総選挙向けキャンペーン」のためだと主張。独外務省が21日、トルコ大使を呼んでこの発言に抗議すると、トルコも独大使を召喚する事態に発展した。両国関係が悪化すれば、トルコの加盟交渉再開のめどが立たなくなる恐れもある。(2013/06/22-14:30)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013062300012
デモ隊をまた排除=タクシム広場の数千人に放水−トルコ
 【エルサレム時事】トルコの最大都市イスタンブール中心部のタクシム広場で22日夜、警官隊が数千人の反政府デモ隊を放水車で排除した。地元メディアによると、警官隊は周辺の通りに催涙弾を撃ち込み、デモ隊が広場に再び集まるのを阻止する構えを鮮明にした。
 15日にタクシム広場に隣接するゲジ公園からデモ隊が強制排除されて以降も、広場ではエルドアン首相の強権体質に抗議するため、黙って立ち続ける「無言の抵抗」が続けられた。アルンチ副首相は「平和的な抗議行動」と述べ、これを事実上容認していたが、デモ隊に対し、再び強硬姿勢に転じた形だ。
 デモ隊の主要組織「タクシム連帯」が、5月末に始まった反政府デモで死亡した4人の追悼のため、カーネーションを持って集まるよう呼び掛け、タクシム広場には数千人が詰め掛けていた。(2013/06/23-06:21)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板