したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

6448チバQ:2013/06/15(土) 11:01:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013061500121
保守穏健派がリード=イラン大統領選
 【テヘラン時事】イラン内務省は15日未明、大統領選の開票中間段階での暫定集計結果を発表し、保守穏健派のロウハニ元最高安全保障委員会事務局長がリードしていると明らかにした。(2013/06/15-10:27)



http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201306150088.html
穏健派猛追、決選投票か イラン大統領選が開票

 【テヘラン共同】イラン大統領選は14日夜(日本時間15日未明)に投票が締め切られ、開票作業に入った。優勢とされた保守強硬派のガリバフ・テヘラン市長(51)とジャリリ最高安全保障委員会事務局長(47)を、保守穏健派で改革派の支持も受けるロウハニ元同委員会事務局長(64)が猛追、3氏による激戦になっている。早ければ15日朝(日本時間同日午前)にも大勢が判明する。

 3氏がいずれも有効投票の過半数を獲得できず、21日に上位2候補による決選投票にもつれ込む可能性が指摘されている。

 大統領選には6候補が出馬。保守強硬派の2候補のうち、ガリバフ氏は依然として高い人気を保っているが、ジャリリ氏への支持には若干の陰りが見える。

 一方、ロウハニ師は急激に勢いを増しているが、投票率は過去最高だった前回の85%を下回る可能性が高く、浮動票頼みの同師に不利な展開ともされる。

 欧米の制裁強化の影響で悪化する経済の立て直しや、アハマディネジャド政権が進めた強硬路線で悪化した欧米との関係の修復が争点。核問題をめぐる欧米など6カ国との協議についても、各候補の立場に違いがあり、結果次第では交渉姿勢の好転が期待される。

 国営イラン放送などによると、内務省や選挙管理当局は中間票の発表を再三延期しており、開票結果は明らかになっていない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板