したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

6396チバQ:2013/06/05(水) 23:25:46
http://mainichi.jp/select/news/20130606k0000m030062000c.html
ラトビア:18番目のユーロ導入国へ 欧州委員が認定
毎日新聞 2013年06月05日 20時57分

 欧州連合(EU)の欧州委員会は5日、バルト海沿岸の小国ラトビアが単一通貨ユーロ導入に必要な全ての基準を満たしたと認定、自国通貨ラトに代えてユーロを導入することを承認するようEU加盟国に勧告した。

 今月下旬のEU首脳会議、7月のEU財務相理事会などの承認を経て、ラトビアが来年1月1日から18番目のユーロ導入国になることが確実になった。

 ユーロ圏は欧州債務危機の影響で長期の景気後退に陥っているが、ラトビアはユーロ導入によるEUへの一層の統合に自国の発展を託した。

 欧州委のレーン副委員長(経済・通貨担当)は、ラトビアが達成した財政健全化を称賛し「ユーロ導入を望むラトビアの姿勢は単一通貨への信認の表れだ」と強調した。

 欧州委の発表によると、ラトビアは長期間の物価安定、財政赤字の削減などユーロ導入の条件を全てクリアした。

 特に、厳しい財政緊縮により財政赤字を大幅削減、2010年には国内総生産(GDP)比で8.1%あった財政赤字を12年末にはEUの基準である「3%未満」を下回る1.2%にまで圧縮した。(ブリュッセル共同)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板