したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

6282チバQ:2013/05/14(火) 00:17:34
http://mainichi.jp/select/news/20130513k0000e030152000c.html
ローマ法王:集会で「中絶反対」呼びかけ
毎日新聞 2013年05月13日 11時43分(最終更新 05月13日 12時19分)

 【ローマ福島良典】フランシスコ・ローマ法王は12日、バチカン(ローマ法王庁)のサンピエトロ広場で開いた祈りの集いで「受胎の瞬間からの人命尊重」を訴え、妊娠中絶禁止法の制定を求める市民運動への支持を表明した。以前から中絶反対の立場だが、3月に法王に選出されて以来、公の場で反対を呼びかけたのは初めて。

 12日の集いには、ローマ市内の円形競技場跡コロッセオからバチカン近くまで行進した中絶反対の市民活動家ら数千人が参列した。法王は行進参加者に活動を継続するよう促し、欧州各国で中絶禁止法制定を求めている市民運動をたたえた。

 法王は出身国アルゼンチンのブエノスアイレス大司教時代も「受胎の瞬間から胎児はすべての遺伝子情報を持っている」「中絶は自分を守ることのできない人物(胎児)を殺すことだ」などと中絶反対を主張していた。

 法王は集いに先立ち、オスマン帝国に占領された現イタリア南部オトラントで1480年にイスラム教への改宗を拒んだ殉教者813人と、コロンビアとメキシコの修道女計2人をキリスト教カトリック最高位の聖人とする列聖式を行った。前法王ベネディクト16世時代に決まっていたものだが、現法王による列聖の儀式は初。

 「聖人」の称号は生前、イエス・キリストの教えに忠実に従い、信徒の模範となる信仰者に与えられる。「尊者」「福者」の段階を経て、奇跡の認定を踏まえて「聖人」に位置づけられる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板