したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

6151チバQ:2013/04/19(金) 23:40:33
http://mainichi.jp/select/news/20130420k0000m030105000c.html
伊大統領選:プロディ元首相を擁立 中道左派が一致
毎日新聞 2013年04月19日 22時13分(最終更新 04月19日 22時23分)

 【ローマ福島良典】イタリアの中道左派政党・民主党は19日、5月15日に任期が切れるナポリターノ大統領(87)の後任候補に欧州連合(EU)の元欧州委員長のロマーノ・プロディ元首相(73)を擁立することを決めた。

 中道右派との統一候補だったフランコ・マリーニ元上院議長(80)が18日の上下両院合同会議で選出に必要な支持を得られなかったため、候補を差し替えた。19日の合同会議での選出を目指す。

 両院第1勢力・中道左派連合を率いるベルサーニ民主党書記長(61)は第2勢力・中道右派連合のベルルスコーニ前首相(76)とマリーニ氏への候補一本化で事前に合意していた。だが、「密室合意」に中道左派連合の若手議員らが造反。マリーニ氏は18日に行われた2回の投票で選出に必要な3分の2以上の得票に届かなかった。

 このため、ベルサーニ氏は19日、民主党の緊急会合を開き、同党主流派だけでなく、中道左派連合の造反組も支持するプロディ氏の擁立を全会一致で決めた。プロディ氏は、第3勢力の新興政治団体「五つ星運動」が実施したインターネット投票でも8位に入っており、賛同者が出る可能性がある。

 だが、ベルルスコーニ氏は政敵にあたるプロディ氏の選出には反対の立場だ。中道右派連合は民主党の方針転換によって裏切られた形で、「国家分裂を招く」と反発。中道右派連合は、中道勢力連合を率いるモンティ暫定首相(70)の推す女性のアンナ・マリア・カンチェリエリ内相(69)を支持する可能性を示唆している。

 プロディ氏は1996年、中道左派連合「オリーブの木」の総選挙勝利に伴い首相に就任。欧州共通通貨ユーロの誕生期にあたる99〜2004年にEU欧州委員長を務めた後、06年にイタリア首相に返り咲いた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板