したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

6122チバQ:2013/04/15(月) 23:19:50
http://mainichi.jp/select/news/20130416k0000m030060000c.html
ベネズエラ:大統領選、再集計へ…後継「当選」に異議
毎日新聞 2013年04月15日 21時40分(最終更新 04月15日 22時20分)


会見で、再集計を要求するエンリケ・カプリレス氏=カラカスで2013年4月15日、AP
拡大写真 【カラカス國枝すみれ】南米の産油国ベネズエラで14日、強硬な反米左翼政策で知られたチャベス前大統領の死去に伴う大統領選挙の投開票が行われ、全国選挙評議会は開票率99.12%の段階で、与党・統一社会党のニコラス・マドゥロ暫定大統領(50)が50.66%を得票し当選したと発表した。しかし、49.07%を獲得した野党のエンリケ・カプリレス氏(40)は15日未明の記者会見で、集計作業で不正があったと主張し「全票が確認されるまで結果を認めない」と再集計を要求。同評議会は一部票の再集計を行う方向だ。

 有権者は約1880万人で投票率は78.71%に達したが、両者の差はわずか1.59ポイントで票数にして約23万票だった。

 地元紙記者によると、カプリレス氏支持派が多い西部メリダ、タチラ両州で軍と市民が衝突したとの情報もある。再集計を行う同評議会はチャベス派が多く、結果の公正さには疑問の声もある。混乱が拡大すれば、強力な指導者だったチャベス氏を失った政権は急速に求心力を失う可能性もある。

 今回の選挙戦で、マドゥロ氏はチャベス政権の貧困層支援策などの継続を強調。カリスマ的な「父」チャベス氏に忠誠を誓う「息子」のイメージを売り込んだ。チャベス氏は初就任時の1999年から5000億ドル(約49兆円)を社会福祉事業に投入。「チャビスタ」といわれる熱狂的支持者を獲得していた。

 一方、ばらまき政策で1047億ドル(2012年末)に達した債務の急増や年率20%超のインフレ、「南米最悪」の治安悪化などに対し、富裕層や一般市民に不満が拡大。昨年10月の大統領選でチャベス氏に投票した大学生アレクシス・ニロさん(20)は「マドゥロ氏には大統領の資質が足りない」とカプリレス氏にくら替えした。カプリレス氏は経済や治安の悪化を批判し「変革」を主張。「活動開始が遅れた」(政治アナリストのジョン・マグダレノ氏)が終盤で猛追した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板