したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

5791チバQ:2013/02/19(火) 21:40:56
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130219/cpd1302190503012-n1.htm
伊総選挙、浮動票獲得が焦点 24、25日投票 減税やEU批判審判2013.2.19 05:00
 今月24、25日に総選挙を控えたイタリアでは、4人の有力候補がテレビ出演や全国遊説を繰り広げている。減税方針や欧州連合(EU)批判について、有権者の判断を仰ぐことになる。

 欧州債務危機で同国政界の既成勢力図が崩れてから初めてとなる今回の選挙では、最終週まで支持政党を決めない浮動票が2割に上ると世論調査会社は分析しており、各党には得票率を伸ばす余地が残っている。ただ、勝利政党が決まらず結論の出ない選挙結果となれば、2回目の投票が必要になり、政治の行き詰まりを招きかねない。

 ベルルスコーニ前首相は18日に激戦となっている北部ロンバルディア州の州都ミラノ入り。同氏は50億ドル(約4700億円)余りの不動産税還付金分配を公約に掲げている。最大のライバルで支持率でリードする民主党のベルサニ党首は南部カラブリア州で遊説。

 両氏の対決を複雑にしているのが、モンティ暫定首相と人気コメディアンのベッペ・グリッロ氏。モンティ氏はベルサニ陣営や、ベルルスコーニ氏を支持する勢力の両方との連携の可能性を残し、新政権の発足で影響力を持つ立場を狙う。グリッロ氏は提携の可能性は排除している。

 シティグループのエコノミスト、ジアダ・ジアニ氏は先週の調査リポートで、選挙の行方について「極めて不透明。投票の小さな動きも上院の議席配分で大幅な変動につながり得る」と指摘した。8日に公表されたSWGインスティチュートの調査では、ベルサニ氏の支持率は33.8%、ベルルスコーニ氏は27.8%、グリッロ氏は18.8%、モンティ氏は13.4%。(ブルームバーグ Andrew Frye)

.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板