したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

575千葉9区:2009/05/10(日) 14:14:10
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009051002000065.html
イラン大統領選 元首相現職に挑む インフレ批判票へ狙い
2009年5月10日 朝刊

 【カイロ=内田康】六月十二日に予定されるイラン大統領選で、改革派ムサビ元首相(67)が九日、立候補を届け出た。前日届け出た現職の保守強硬派アハマディネジャド大統領の有力対抗馬とされ、この二人を軸とした選挙戦が予想される。高インフレなどで現政権の経済政策には国民の不満も根強く、ムサビ氏が批判票をどの程度取り込めるかが焦点になりそうだ。

 ムサビ氏は、社会規制の緩和や欧米諸国との対話を重視する改革派の重鎮ハタミ前大統領の支援を受ける。

 ムサビ氏は一九八〇年代、現最高指導者ハメネイ師が大統領だった当時に、首相を務めた。元来は保守派の位置付けで、今でもホメイニ師のイスラム革命の理念を尊重する姿勢を示す。保守派支持層にも比較的、抵抗が少ないとされる。陣営は保革双方から票を取り込む戦略とみられる。

 イランのインフレ率は20%を超え、失業率も高い状態が続く。原油価格高騰時にも生活は改善されず、国民は不満を抱いている。そのため、公営企業の民営化や市場開放などによる改善を訴えるムサビ氏が支持を集める可能性がある。

 米国や欧州との外交では穏健な姿勢を示すとみられているが、核開発を継続する姿勢は現政権と同様だ。

 在テヘランのメディア関係者によると、現状では核開発の進展を評価する有権者が多く、アハマディネジャド氏優位との見方が強い。経済政策がアキレスけんとはいえ、二十年近く政治の表舞台から遠ざかっていたムサビ氏の知名度も高くはない。今後、最高指導者ハメネイ師が支持候補を示唆するかどうかにも注目が集まっている。

 大統領選には、保守派のレザイ元革命防衛隊司令官、改革派のカルビ元国会議長も出馬する方針。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板