したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

5680チバQ:2013/01/24(木) 00:20:19
http://mainichi.jp/select/news/20130124k0000m030095000c.html
イスラエル:右派、中道と連立協議…ネタニヤフ首相
毎日新聞 2013年01月23日 21時41分

 【エルサレム花岡洋二】22日に実施されたイスラエル国会(120議席)総選挙での勝利を受け、ネタニヤフ首相は23日、連立政権樹立に向けた協議を非公式に開始した。首相の右派リクード党とリーベルマン前外相率いる世俗派の極右政党「わが家イスラエル」が組む与党統一会派「リクード・わが家」が第1会派の座を維持。連立協議では、躍進した中道系新党「イエシュアティド(未来がある)」の動向がカギを握りそうだ。

 「リクード・わが家」の獲得議席は31議席(現有42)。リクード単独では21議席で史上最少議席での第1党となる。ペレス大統領は26日にもネタニヤフ氏を次期首相候補に指名し、組閣を命じる見通しだ。ネタニヤフ首相は、対パレスチナ問題などでの「強硬派」のイメージを和らげ、幅広い連立政権を組む狙いがある。勝利演説で「イランの核兵器開発を阻止するのが最大の課題だ」と述べる一方で、経済や徴兵の問題も優先課題に挙げた。ただし各政党のイデオロギー的な対立は大きく、協議は数週間かかる可能性もある。

 連立相手として注目されるのが、19議席で第2党に躍進した中道系新党「イエシュアティド」。兵役免除されているユダヤ教超正統派の宗教学校生の徴兵や住宅不足解消などを公約に掲げ、世俗的な中間所得者の支持を集めた。政権入りは否定しておらず、首相は23日未明、同党のラピード党首と電話協議した。

 「暮らし重視」を訴えた中道左派の労働党が15議席(現有8)で第3党になった。有権者が内政問題を重視した傾向がうかがえる。ただ、政権入りは否定している。前回09年の総選挙で第1党だった中道カディマは2議席にとどまった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013012300902
イスラエル連立協議、難航の見通し=ネタニヤフ首相続投有力も弱体化

22日、テルアビブで、イスラエル総選挙の開票を受け、支持者に語り掛ける新党イエシュ・アティドのヤイル・ラピッド党首(EPA=時事) 【エルサレム時事】22日に投票が行われたイスラエル総選挙(国会定数120、比例代表制)の開票作業が23日、ほぼ終了した。出口調査ではネタニヤフ首相を支持する右派勢力が「過半数を維持」と報じられたが、開票率99.8%段階で右派と左派は60議席で同数。第1党維持を確実にしたネタニヤフ氏が連立協議を主導するとみられるものの、交渉は難航しそうだ。
 連立の組み合わせをめぐっては主に、(1)歳出削減(2)パレスチナ和平(3)ユダヤ教超正統派の徴兵問題−について各党の意見対立に直面するとみられる。極右政党「ユダヤの家」の台頭や中道の新党イエシュ・アティド(未来がある)躍進のあおりを受け、議席数を大幅に減らす与党リクードの求心力が低下し、各党の主張をまとめるのに手間取りかねない状況だ。(2013/01/23-23:11)

--------------------------------------------------------------------------------


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板