したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

5679チバQ:2013/01/24(木) 00:19:35
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130123/amr13012311270005-n1.htm
イスラエル総選挙 右派会派が最大勢力維持 ネタニヤフ首相が勝利宣言
2013.1.23 11:26
 【カイロ=大内清】イスラエル国会(定数120)議員選は22日夜、開票作業が行われ、ネタニヤフ首相率いるリクードと「わが家イスラエル」の右派統一会派が最大勢力の維持を確実にし、ネタニヤフ氏は23日未明、テルアビブで演説、「イスラエルを率いる3度目の機会を与えてもらい感謝する」と勝利宣言した。 核兵器開発疑惑のイランへの攻撃も辞さない強硬姿勢の同氏の首相続投は、イラン問題の外交的解決を目指すオバマ米政権との確執が深める可能性がある。

 また、パレスチナ問題でネタニヤフ氏は、占領地・東エルサレムやヨルダン川西岸でのユダヤ人入植地建設を加速させる考えを示しており、和平交渉の早期再開は期待できない状況だ。

 報道によると、リクードと「わが家イスラエル」は最大勢力を維持するものの、改選前の42議席を大きく下回る31議席にとどまる見込み。元テレビキャスターのラピド氏率いる中道の新党「イェシュアティド(未来がある)」が18−19議席で第2党に躍進。中道左派の労働党は17議席(改選前8)を、極右「ユダヤの家」は12議席(同3)をそれぞれ獲得しそうだ。

 イスラエルでは、失業率の高止まりなど政府の経済政策への不満が高く、選挙では経済問題を争点に掲げたイェシュアティドが躍進する要因ともなった。これに対しネタニヤフ氏はパレスチナ問題など安全保障問題を主要争点化。対イラン強硬派である自らを「強い指導者」としてアピールすることで支持をつなぎ止めた格好だ。


http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2013012300056
ネタニヤフ首相が勝利宣言=右派過半数、新党躍進−イスラエル総選挙

23日、イスラエル・テルアビブのリクード本部で、支持者に手を振るネタニヤフ首相(中央)(AFP=時事) 【エルサレム時事】イスラエル総選挙(国会定数120、比例代表制)は22日夜、投票が締め切られた。選挙は予想外の接戦となり、地元テレビは出口調査の結果として、ネタニヤフ首相を支持する右派勢力が過半数の議席を辛うじて確保すると報じた。首相は23日未明、テルアビブで勝利を宣言。「新政権の最大の課題はイランの核武装を防ぐことだ」と訴え、続投に意欲を示した。
 出口調査によると、ネタニヤフ首相の与党リクードと極右政党「わが家イスラエル」の統一会派は31議席程度で第1党を確保。両党合わせた議席数は選挙前と比べて大きく減るものの、ネタニヤフ氏が連立政権樹立に向けた協議を主導する見通しとなった。これに宗教政党シャスや極右政党「ユダヤの家」などを加えた右派勢力の獲得議席は、61〜62程度とみられる。
 一方、中道・左派陣営では、元ジャーナリストのヤイル・ラピッド氏が率いる中道の新党イエシュ・アティド(未来がある)が18〜19議席に躍進し、第2党の座をうかがう。中道左派の労働党などを含め、全体で58〜59議席程度を見込む。投票率は約67%で過去2回を上回った。(2013/01/23-09:25)

--------------------------------------------------------------------------------


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板