したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

5678チバQ:2013/01/23(水) 23:42:56
http://mainichi.jp/select/news/20130124k0000m030064000c.html
マリ:イスラム教指導者「仏軍事介入」評価 過激派阻止で
毎日新聞 2013年01月23日 20時19分(最終更新 01月23日 20時49分)


報道陣の取材に答えるディッコ師=マリの首都バマコで2013年1月22日、服部正法撮影
拡大写真 【バマコ(マリ南部)服部正法】フランス軍が軍事介入し、イスラム過激派と戦闘を続ける西アフリカ・マリで22日、イスラム教の主要団体「マリ・イスラム高等評議会」議長のマフムード・ディッコ師が首都バマコで緊急会見し、「フランスの軍事介入を高く評価する。今回の介入はイスラム教に反するものではない」との声明を出した。市民の間に過激派が拡散するのを阻止し、国民の結束を呼び掛ける宗教界の動きとみられる。

 ディッコ師は、マリ北部を制圧するイスラム過激派のうち、北部遊牧民主体のアンサル・ディーンについて「当初はイスラム教の布教で協力したが、反政府活動に転じてから関係を断った。話し合いによる解決が目指され、手を尽くしたが、現段階ではもう不可能だ」と指摘。「彼ら(過激派)はイスラム教を隠れみのにしているだけ」と強く批判し、仏軍に加え「他国の介入についても支持する」と明言した。

 ディッコ師は、国民の8割をイスラム教徒が占めるマリで、一般の民衆から尊敬を集めるイスラム教指導者として知られる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板