したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

5516チバQ:2012/12/27(木) 23:34:19
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121227/amr12122718050005-n1.htm
権限の一部を副大統領に委譲 闘病続けるチャベス大統領 ベネズエラ
2012.12.27 18:04

テレビ演説を行うチャベス大統領(AP)
 【ニューヨーク=黒沢潤】キューバでがんの闘病を続けるベネズエラのチャベス大統領(58)が今月上旬、予算権限など大統領権限の一部をマドゥロ副大統領に委譲していたことが26日、明らかになった。

 チャベス氏の容体は若干回復したと伝えられているものの、詳細は依然不明。1月10日に予定されている4期目の大統領就任式は延期されるとの見方が強まっている。

 AP通信などによると、委譲された権限は予算、資産没収、国家債務に関する権限。大統領がキューバに出国した2日前の8日に委譲されていたという。

 マドゥロ副大統領は24日、手術後に呼吸器感染症を起こして重篤との見方もある大統領について、「わずかに回復しており、歩けるようになった」と説明し、「(国民への)最高のクリスマスプレゼントだ」と強調した。しかし、手術後の写真は依然、公表されていない。

 1月の就任式をめぐっては、チャベス氏側近の国会議長が最近、「チャベス氏は10日に、ここ(ベネズエラ)にいないかもしれない」と述べており、参加は困難との見方が強い。

 ベネズエラの憲法では、大統領が職務不能や死亡などによる“完全不在”の場合、国会議長が職務を代行し、30日以内に再選挙が実施される。だが“暫定不在”の場合、副大統領が90日間職務を代行し、国会の同意でさらに90日間延長されることになっている。

 新政権はチャベス氏の回復を待って、就任式を行いたい意向だ。しかし、今年10月の大統領選でチャベス氏に敗北し、今月16日の州知事選でも大敗した野党側は、チャベス氏が就任式に出席できないのは「完全不在」にあたるとして、大統領選のやり直しを求めている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板